本文

本文
サイトの現在位置
2018年4月1日 更新
各課案内
電話は、各課の直通電話番号におかけ下さい。
土曜・日曜・祝祭日は、0287-45-1111におかけ下さい。

総務課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
行政人事担当
(選挙管理委員会)
秘書、選挙、区長との連絡調整ほか 電話 45-1111
FAX 45-1840
地域安全担当 消防団、災害対策、防犯、交通安全対策、放射能対策ほか
管理担当 町有財産、町有バス、各種工事の業者選考、入札ほか 電話 45-2210
FAX 45-1045
指定廃棄物処分場対策班
指定廃棄物最終処分場問題に関すること 電話 45-1115
FAX 45-1840

庁舎建設準備室

担当名 主な仕事の内容 電話番号
庁舎建設準備担当 庁舎整備に関すること 電話 47-5171
FAX 45-1045

企画調整課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
企画情報担当 振興計画、土地利用、情報処理 、広報広聴、、統計調査、企業誘致、公共交通、地域振興に関することほか 電話 45-1112
FAX 45-1840
財務担当 予算編成及び統制、地方交付税、町債ほか

税務課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
収納担当 納税相談、町税徴収、税務証明ほか 電話 45-1117
FAX 41-1014
住民税担当 町民税・国民健康保険ほか
資産税担当 固定資産税、軽自動車税ほか
 

住民課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
住民戸籍担当
戸籍、住民情報、埋葬許可、パスポート申請ほか 電話 45-1118
FAX 41-1014
保険年金担当 国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金ほか
環境衛生担当 ごみ、し尿処理、畜犬登録、公害、町有墓地ほか
 

保健福祉課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
保健予防担当 母子手帳、生活習慣病、健康づくり、感染症予防(予防接種)ほか 電話 45-1119
FAX 41-1014
福祉担当 生活相談、障がい者福祉・福祉ワゴンほか
子育て支援担当 保育園、こども医療費補助ほか
認定しおやこども園   電話 45-0513
 

高齢者支援課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
介護保険担当 要介護認定、介護保険給付、事業所指定ほか 電話 47-5173
FAX 41-1014
地域包括支援担当
(地域包括支援センター)
介護予防、認知症施策、在宅医療、敬老会ほか
老人福祉センター   電話 45-0133
 

産業振興課(農業委員会)

担当名 主な仕事の内容 電話番号
農業振興・農村整備担当
農畜産物の生産振興・経営所得安定、農業振興地域整備計画、有害鳥獣被害対策ほか
中山間地域総合整備事業、多面的機能支払(旧農地・水・環境保全)事業、土地改良事業ほか
電話 45-2211
FAX 45-2524
林務商工観光担当 林業の振興、商工観光の振興、関連施設の維持管理運営ほか
農業委員会 農業委員会、農業の振興、農地の利用調整、農業者年金、農地法申請受付ほか 電話 45-2213
FAX 45-2524
自然休養村センター   電話 45-1465
 

建設水道課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
建設担当 道路、河川、橋梁、町営住宅、都市計画、開発行為の協議ほか 電話 45-1114
FAX 45-1123
地籍調査担当 地籍調査
水道事業担当 水道施設の建設、維持管理、水質検査ほか 電話 45-2214
FAX 45-1123
水道営業担当 水道料金の徴収ほか
 

会計課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
会計担当 税等の収納、支払 電話 45-1116
FAX 41-1014

議会事務局

担当名 主な仕事の内容 電話番号
庶務議事担当
(監査委員事務局)
議会庶務、監査委員事務ほか 電話 45-1110
FAX 45-1840

学校教育課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
学校教育担当 学校教育、学校施設、学校事務ほか 電話 48-7501
FAX 48-7502
給食センター   電話 45-0202
玉生小学校   電話 45-0115
船生小学校   電話 47-0030
大宮小学校   電話 46-0014
塩谷中学校   電話 45-8008

生涯学習課

担当名 主な仕事の内容 電話番号
生涯学習担当 家庭教育、育児教育、青少年の健全育成、男女共同参画、成人式運営、高齢者教育、公民館運営 電話 48-7503
FAX 48-7504
社会体育担当 体育協会育成支援、町民体育祭ほか
玉生コミュニティーセンター   電話 45-0050
船生コミュニティーセンター   電話 41-6101
大宮<コミュニティーセンター   電話 46-0116

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1111
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和5年9月1日現在)
  男性 5,066人   女性 5,079人 
総人口 10,145人 世帯数 4,038世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-45-1840
開庁時間
平日8時30分~17時15分