本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
庁舎整備
更新日
2018年9月20日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
塩谷町庁舎整備検討委員会の開催に伴う一般傍聴について(※終了しました。)
第10回塩谷町庁舎整備検討委員会の一般傍聴について御案内いたします。
1.第10回塩谷町庁舎整備検討委員会の開催について(※終了しました。)
開催日時
平成30年10月3日(水曜日) 午後2時~
開催場所
生涯学習センター 2階 研修室
2.傍聴者の受付
受付日時
平成30年10月3日(水曜日) 午後1時30分~午後1時50分
受付場所
生涯学習センター 2階 研修室
定 員
10名(先着順)
会議の傍聴の事前申込みは必要ありません。
傍聴者の入場は、傍聴について委員会の了承により可能となります。
傍聴の受付の際、下記の「4.傍聴にあたっての注意事項」を守ることに同意いただきます。
なお、傍聴者の会議途中での入退場は、ご遠慮ください。
3.会議の公開
会議の公開に関しては、下記のPDFはこちらより「○塩谷町庁舎整備検討委員会の会議の公開及び傍聴について」をご覧ください。
4.傍聴にあたっての注意事項
会議の傍聴に当たり、次の事項を遵守してください。これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
(1)事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
(2)携帯電話等音の出る機器は電源を切るか音の出ない設定にしてください。
(3)写真撮影、ビデオカメラ、テープレコーダー等の使用はご遠慮ください。
(4)静粛にしていただき、会議進行の妨害になる行為は慎んでください。
(5)説明、発言等に対し賛否を表明したり、拍手などは慎んでください。
(6)傍聴中は、新聞、書籍などを閲覧することはご遠慮ください。
(7)傍聴中は、食事及び喫煙はご遠慮ください。
(8)傍聴中の入退室は、やむを得ない場合を除き慎んでください。
(9)刃物等危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
(10)その他、係員の指示に従うようお願いいたします。
5.資料の提供
傍聴される方につきましては、下記の資料を提供します。
・「○塩谷町庁舎整備検討委員会の会議の公開及び傍聴について」及び「傍聴にあたっての注意事項」(両面印刷)
・会議の進行内容を記載した次第
会議の資料等については後日、町ホームページ「塩谷町庁舎整備検討委員会」の専用ページより公開します。
PDFファイルはこちら
○塩谷町庁舎整備検討委員会の会議の公開及び傍聴について
ファイルサイズ:68KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
庁舎建設準備室
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-47-5171
FAX:0287-45-1045
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town