本文

本文
サイトの現在位置
2020年7月17日 更新
家庭ごみの排出抑制のお願い
現在、エコパークしおやへ搬入されるごみの量が急増しています。
家庭ごみの減量化等にご協力をお願いいたします。

( 塩谷広域行政組合 エコパークしおやからのお知らせ )

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言以降、エコパークしおやへ搬入されるごみの量が急増しています。
大変な時期であるとは思いますが、各家庭におかれましては、排出されるごみの減量化へのご協力をお願いいたします。

ただし、「家庭ごみをいっさい出してはならない」ということではございませんので、生ごみや一般家庭ごみについては、可燃ごみの袋に入れ月曜・木曜に出してください。(不燃物や資源物も、定められた日にのみ出してください)
庭先等で家庭ごみや剪定枝等を各自で燃す「野焼き」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止されているため、行わないでください。(役場に「家で燃したい」等の相談をしても、許可はできません)

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和5年6月1日現在)
  男性 5,094人   女性 5,119人 
総人口 10,213人 世帯数 4,036世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-45-1840
開庁時間
平日8時30分~17時15分