本文

本文
サイトの現在位置
2023年9月6日 更新
【満12歳以上の方】新型コロナワクチン1回目・2回目接種のご案内
これまで一度も接種していない方も、オミクロン株対応ワクチンの接種が可能になりました。

接種対象者

塩谷町に住民票を有している満12歳以上の方で、これまでに一度も新型コロナワクチンの予防接種を受けていない方。もしくは1回目のみ接種を受けている方。

※ 5~11歳の方の新型コロナワクチン接種はこちら<リンク>
※ 6か月~4歳の方の新型コロナワクチン接種はこちら<リンク>

使用するワクチン

ファイザー社オミクロン株(BA.1もしくはBA4/5)対応2価ワクチン
※令和5年秋開始接種(9月20日~)はファイザー社もしくはモデルナ社のXBB対応1価ワクチンを使用します。

3週間の間隔をあけて2回接種します。

予約方法

町コールセンター(0287-47-5178)にお問い合わせください。接種医療機関と接種日時をご案内いたします。

キャンセル方法について

無断キャンセルはワクチンが無駄になったり、事前に準備をしている医療機関にも迷惑となる行為ですので、必ずご連絡ください。
【前日までのキャンセル】平日は町コールセンター(0287-47-5178)にご連絡ください。
【接種当日のキャンセル】平日は町コールセンター(0287-47-5178)にご連絡ください。土曜日の場合は速やかに予約した医療機関にご連絡ください。なお、予約の変更は医療機関ではできません。

接種当日の留意事項

【接種当日の持ち物】
① 接種券付き予診票(この封書に同封されています。予診票には必ず体温、問診項目を黒ボールペンでご記入の上お持ちください。)
② 予防接種済証(今回の接種記録用です。この封書に同封されています。)
③ 本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
④ おくすり手帳(お持ちの場合)
⑤ 母子手帳(16歳未満の方)

【その他】
○16歳未満の方は、保護者の方が必ず同伴してください。
○肩を出しやすい服装でお越しください。
○接種前にご自宅で体温を測定し、明らかに発熱がある場合や体調が悪い場合などは接種を控えるとともに、町コールセンターにご連絡ください。
○他の予防接種(インフルエンザを除く)を行う場合は、接種の前後2週間以上の間隔をおいて接種してください。

予防接種に当たり注意が必要な人

下記にあてはまる方は本ワクチンの接種について、注意が必要です。
該当すると思われる場合は、必ずかかりつけ医と相談してください。また接種前の診察時にも接種医に伝えてください。

● 抗凝固療法を受けている人、血小板減少症または凝固障害のある人
● 過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の方がいる人
● 心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの基礎疾患のある人
● 過去に予防接種を受けて、接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた人
● 過去にけいれんを起こしたことがある人
● 本ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある人

妊娠中又は妊娠している可能性がある人、授乳されている人は、または過去に薬剤で過敏症やアレルギーを起こしたことのある人も、接種前の診察時に必ず医師へ伝えてください。

塩谷町新型コロナワクチンコールセンター

Tel 0287-47-5178
受付時間 9:00~16:00(土日・祝日を除く)

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和5年9月1日現在)
  男性 5,066人   女性 5,079人 
総人口 10,145人 世帯数 4,038世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-45-1840
開庁時間
平日8時30分~17時15分