本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
マイナンバーカード
更新日
2022年7月19日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
マイナポイントに関するお知らせ
消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進を目的とした、マイナポイント事業が実施されており、現在実施中のマイナポイント第2弾では、お申込みいただくと、1人あたり最大で20,000円分のマイナポイントが付与されます。詳細は下記「マイナポイント事業ホームページ(総務省サイト)」をご確認ください。
マイナポイント事業ホームページ(総務省サイト)
マイナポイント第2弾が実施‼
①マイナンバーカードを取得された方(マイナポイント第1弾に申し込んでいない方やマイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)・・・・・最大5,000円相当のポイント
※1 申込をしたキャッシュレス決済サービスでのチャージや買い物によって、マイナポイントが付与されます
※2 2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、引き続き上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
②マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方 ・・・・・7,500円相当のポイント
③公金受取口座の登録を行った方 ・・・・・7,500円相当のポイント
※1 ②・③のポイントのお申込みは、2022年6月30日から開始となっております。すでに②・③のお手続きをされた方でも、別途ポイント取得の手続きが必要です
※2 ポイントの付与にキャッシュレス決済サービスでのチャージ等は必要ありません。なお、①でお申込みいただいたものとは違うキャッシュレス決済サービスを選択することもできます。
マイナポイントを利用するには?
マイナポイントを利用する手順は、①マイナポイントの予約(マイキーIDの発行) ②マイナポイントの申込 となります。
マイナポイントの予約・申込みには、スマートフォン(マイナンバーカードの読み取りに対応した機種)、又はパソコンとICカードリーダライタを用意する必要があります。
詳しくはページ下部「マイナポイントの予約・申込み方法」をご参照ください。
予約・申込みは下記マイキープラットフォームのページからアクセス可能です。
マイキープラットフォーム(外部サイト)
役場ではマイナポイントの申込み支援を行っています
申込みに必要な端末をお持ちでない方や、申込み方法がよくわからない方のために、塩谷町役場では予約・申込のサポートを行っています。
予約制となっておりますので、住民課(0287-45-1118)までご連絡の上、ポイントの予約を希望される旨、ご希望の時間帯、氏名、人数、連絡先をお伝えください。
持ち物
①マイナンバーカード
②決済サービスID及びセキュリティコード(申込の際にご入力いただく情報です。ご希望のキャッシュレス決済によって確認方法が異なります。)
③マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカードを受取るときに設定した4桁の暗証番号です。申込みの際に入力が必要です。忘れてしまった方は塩谷町役場で再設定が可能です。)
④公金受取口座の登録ご希望の方は、口座の情報がわかるもの(通帳等)をお持ちください
マイナポイントの申込みの前に必ずご確認ください
・申込み前にチャージやお買い物を行っても、マイナポイントは付与されません。
・キャッシュレス決済サービスによって、ポイント付与のタイミングや付与されるポイントの有効期限が異なります。
・手続き完了後はキャッシュレス決済サービスを変更することはできません。慎重にサービスを選択してください。
PDFファイルはこちら
マイナポイントの予約・申込み方法
ファイルサイズ:1654KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town