本文

本文
2022年5月24日 更新
第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(カヌースラローム・ワイルドウォーター)監督者会議資料の掲載について
各位
監督者会議資料の掲載いたします。下記によりダウンロードをお願いいたします。

監督者会議資料5.24
資料1 会場案内図・施設配置図
資料2 リハ大会期間中のコース開放について 
資料3 監督者会議用 WW輸送説明資料
大会プログラム
参考 「国体での商標の取り扱いについて(日本カヌー連盟)」

【留意事項】
①日本カヌー連盟と調整の結果、本大会は「国民体育大会特別規則」にも基づくこととなりました。(2ページ 「1.競技方法」参照)
既にご案内している開催要項の「10 競技方法」の記載と異なりますが、監督会議資料の記載が正となります。
これにより、商標の点検も行うこととなりました。必要に応じ用具のマスキング等、対応をお願いします。
参考に「国体での商標の取り扱いについて(日本カヌー連盟)」を添付します。

直前のご連絡となり、大変申し訳ありません。
会場の検定所付近にも、マスキング用のテープを複数色用意いたします。
不明な点や不安がある方は、検定所開所時間に検定主任までお問合せください。

②公式練習以外のコース開放
ワイルドウォータースタート地点から選手監督・役員駐車場までの区間については、所定の時間のみ開放します。
3ページをご確認ください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課
住所:329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生989-1
TEL:0287-48-7503
FAX:0287-48-7504

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和5年6月1日現在)
  男性 5,094人   女性 5,119人 
総人口 10,213人 世帯数 4,036世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-45-1840
開庁時間
平日8時30分~17時15分