本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
いちご一会とちぎ国体
更新日
2022年6月18日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
塩谷町の炬火名が決定しました。
いちご一会とちぎ国体で集火される「塩谷町の火」の名称が決定いたしました。町内小学生から募集したところ審査の結果下記の作品が最優秀賞、優秀賞、優良賞となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀賞『水面にうつる闘志と歓喜 湧水の里塩谷の火』
命名の思い
水の豊かな町なのでカヌーの開催地となりました。選手のみなさんに塩谷町の自然にふれながらがんばってほしいからです。
船生小学校6年生 斎藤 芽衣さん
優秀賞『尚仁沢湧水 豊かな自然 笑顔あふれる塩谷の火』
命名の思い
塩谷町からわき出る尚仁沢湧水。その水によって木々や草花など自然が豊かに育ち、そのめぐみを受けて私たちも笑顔になれると思ったから。
大宮小学校6年生 松本 涼花さん
優良賞『自然の楽園 生き生きとした塩谷の火』
命名の思い
緑に包まれた、見ているだけで癒やされる塩谷町にしかないような良さをより多くの人に知ってもらいたい。
大宮小学校6年生 髙橋 諒夏さん
受賞者の表彰式は8月に行われる炬火イベント内にて行います。
また、最優秀賞受賞者の方には、10月1日にカンセキスタジアムで行われる、「いちご一会とちぎ国体」総合開会式に町の代表炬火ランナーとして参加していただきます。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課
住所:329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生989-1
TEL:0287-48-7503
FAX:0287-48-7504
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town