本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
大切なお知らせ
⇒
新型コロナウイルスに関する情報
更新日
2023年4月21日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
【6か月~4歳対象】新型コロナワクチン1~3回目接種の予約受付を行います
6か月~4歳の方も、新型コロナワクチン接種を受けられます。
ワクチン接種の効果と副反応を十分ご理解の上、ご予約ください。
6か月~4歳(乳幼児)の方の接種日を追加し、予約受付を以下の日時で行います。
対象者
塩谷町に住所を有している6か月~4歳の方で接種券をお持ちの方。
※3回目で使用する予診票などは、1.2回目の接種を完了した方に後日お送りします。
※5歳になられた方のワクチン接種はこちら<リンク>
町の接種体制
塩谷町と矢板市で連携し、矢板市内の医療機関で個別接種を実施しております。
※矢板市との連携となりますので、接種希望者の個人情報につきましては、塩谷町・矢板市・医療機関で共有いたします。
入院・入所中の医療機関や施設でワクチンを受ける方は、医療機関や施設にご相談ください。
基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方は医療機関にご相談ください。
ファイザー社の乳幼児(6か月~4歳)用のワクチンを使用します。
※このワクチンは合計3回接種します。1回目接種から3週間の間隔をあけて2回目、2回目接種から8週間の間隔をあけて3回目を接種します。
※このワクチンはオミクロン株対応ワクチンではありません。
予約時の注意事項・接種会場・予約対象日
予約時の注意事項
(1)予約の際は、
2・3回目接種日の予定も事前に確認してからご予約ください。
2回目接種日は3週間後の同時刻に、3回目接種日は2回目接種から8週間後の同時刻に自動予約となります。
(2)接種の前後2週間は、他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受けることができませんので、日程を確認してからご予約ください。
※接種当日は「母子保健手帳」で他の予防接種の時期を確認しています。忘れずにお持ちください。
(3)接種の際は、保護者の方が必ず同伴してください。
(4)新型コロナワクチンは、接種するまでの準備に時間を要するワクチンです。無断キャンセルはワクチンが無駄になったり、事前に準備をしている医療機関にも迷惑となる行為ですので、必ずご連絡ください。
(5)接種の準備がありますので、
予約時間の10分前までに、医療機関の窓口で受付
を済ませてください。
6か月から1歳のお子さんに新型コロナワクチン接種を希望している方へ
新型コロナワクチンは6か月から接種が可能となっていますが、0歳~1歳は多くの種類の予防接 種を受ける時期にあります。定期予防接種は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に 受けていただくようにスケジュールが示されていますので、遅れずに予防接種を受けることが大切 です。特に赤ちゃんの定期予防接種の遅れは、免疫獲得の遅れや、重い感染症になるリスクが高ま るともいわれています。
新型コロナワクチンにのみ注視せず、全体的なスケジュールを見てから接種をご検討ください。
接種会場・予約対象日
かるべ皮フ科小児科医院(矢板市木幡1324)
Tel 0287-43-1210
※医療機関で直接予約することはできません。
※2回目接種日は3週間後の同時刻に、3回目接種日は2回目接種から8週間後の同時刻に自動予約となります。2・3回目接種日もご確認ください。
1回目接種日
2回目接種日
3回目接種日
予約時間
2月6日(月)
2月27日(月)
4月24日(月)
10時30分
2月27日(月)
3月20日(月)
5月15日(月)
11時00分
3月6日(月)
3月27日(月)
5月22日(月)
10時30分
3月13日(月)
4月3日(月)
5月29日(月)
10時00分
3月20日(月)
4月10日(月)
6月5日(月)
10時00分
3月27日(月)
4月17日(月)
6月12日(月)
10時00分
4月3日(月)
4月24日(月)
6月19日(月)
10時30分
4月10日(月)
5月1日(月)
6月26日(月)
10時00分
4月17日(月)
5月8日(月)
7月3日(月)
10時30分
4月24日(月)
5月15日(月)
7月10日(月)
10時30分
5月8日(月)
5月29日(月)
7月24日(月)
10時00分
5月15日(月)
6月5日(月)
7月31日(月)
10時00分
5月22日(月)
6月12日(月)
8月7日(月)
10時00分
6月5日(月)
6月26日(月)
8月21日(月)
10時30分
6月12日(月)
7月3日(月)
8月28日(月)
10時30分
6月19日(月)
7月10日(月)
9月4日(月)
10時00分
予約開始日
令和5年4月21日(金) 9時00分から
※医療機関で直接予約することはできません。
※定員になりましたら、受付を終了いたします。
お子様のワクチン接種には保護者の方の同意が必要です
ワクチン接種を受ける際には、感染予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
また、周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
乳幼児用ワクチンの有効性・安全性
令和4年10月7日開催の第38回厚生科学審議会予防接種・ワクチン文化会資料より
生後6か月~4歳の小児に対する新型コロナワクチンの安全性<PDF>
予防接種法の「努力義務」の規定の適用は除外されています
乳幼児用ファイザー社ワクチンは「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の「努力義務」の適用は除外されています。一方、5歳以上の方への新型コロナウイルスワクチン接種については、予防接種法による「努力義務」が適用されています。
予約方法
電話予約のみ
塩谷町新型コロナワクチンコールセンター
Tel 0287-47-5178
受付時間 9:00~16:00 (土日・祝日を除く平日)
※2回目接種日は3週間後の同時刻に、3回目接種日は2回目接種から8週間後の同時刻に自動予約となります。2・3回目接種日も確認してご予約ください。
接種当日の持ち物
① 予診票(接種券付き。封書に同封しています。事前にご記入の上お持ちください。)
② 予防接種済証(封書に同封されています。記録用です。)
③ 本人確認ができるもの(マイナンバーカード、健康保険証等)
④ おくすり手帳(お持ちの方のみ)
⑤ 母子手帳 ※予防接種の確認をします。必ずお持ちください。
※接種後に副反応が起こる可能性がありますので、保護者の方が必ず同伴してください。
※肩を出しやすい服装でお越しください。
※接種当日に発熱や体調不良の場合は、予約した医療機関にキャンセルの連絡をしてください。
キャンセル方法について
新型コロナワクチンは、接種するまでの準備に時間を要するワクチンです。無断キャンセルはワクチンが無駄になったり、事前に準備をしている医療機関にも迷惑となる行為ですので、必ずご連絡ください。
・前日までにキャンセルする場合は、町コールセンター(0287-47-5178)までご連絡ください。
・接種当日にキャンセルする場合は、速やかに予約した医療機関及び町コールセンターにご連絡ください。
塩谷町新型コロナワクチンコールセンター
Tel 0287-47-5178
受付時間 9:00~16:00(土日・祝日を除く平日)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town