本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
子育て
⇒
令和6年度 保育園、町外の園及び認定しおやこども園 新規入園申込のご案内
更新日
2023年10月12日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
令和6年度 保育園、町外の園及び認定しおやこども園 新規入園申込のご案内
令和6年4月から保育園(ふにゅう、おおみや)、町外の園及び認定しおやこども園への新規入園の申し込みを次のとおり受付します。
◆受付期間
10月2日(月)~10月27日(金)※土日祝日を除く
午前8時30分~午後5時15分
※水曜日は午後7時00分まで窓口を延長しております。
※申し込み多数の場合は、受付期間内の申し込みを優先する場合があります。
※庁舎移転の関係上、例年より締め切りを早く設定しています。
遅れてしまいそう・書類が受付期間以内に揃わない等ありましたら
下記連絡先まで早めにご相談ください。
◆受付場所
塩谷町役場 健康生活課
◆申 込 書
健康生活課で配布しております。
町ホームページからもダウンロードできます。
※町外の園の新規申し込み等の詳細については、下記担当までご連絡ください。
◆対象児童(年齢は令和6年4月1日時点)
○保育園及び認定しおやこども園(保育利用)
0歳(生後6か月)~就学前で、次のいずれかに該当する場合
・児童の両親等が働いている場合
・家庭内に介護・看護を必要とする方がいるため、児童の親が常時介護等をしなければならない場合
・その他、家庭内で児童の保育をできない場合
※児童の両親のいずれかが家庭内で保育ができる場合、入所の対象から除かれます。
○認定しおやこども園(教育時間利用)
3歳~就学前
※就労要件等はございません。
◆入園説明会
2月に入園説明会を予定しております。
◆各園の見学等
園の見学や入園の相談は、各園及び町健康生活課にて承ります。
《問い合わせ》
町健康生活課 子育て支援担当
☎45-1119
PDFファイルはこちら
①給付認定申請書
ファイルサイズ:176KB
給付認定申請書の記入上の注意
ファイルサイズ:70KB
給付人手申請書・入所申込書(記入例・保育)
ファイルサイズ:161KB
給付人手申請書・入所申込書(記入例・教育)
ファイルサイズ:153KB
②-1 就労(内定)証明書(pdf)
ファイルサイズ:65KB
②-1 就労(内定)証明書記載要領(pdf)
ファイルサイズ:78KB
ダウンロードファイルはこちら
① 給付認定申請書・入所申込書
ファイルサイズ:30KB
②-1 就労(内定)証明書(excel)
ファイルサイズ:43KB
②-2 自営業就労申立書
ファイルサイズ:18KB
②-3 申立書(求職活動)
ファイルサイズ:22KB
②-4 申立書(病気等)
ファイルサイズ:18KB
②-5 申立書(看護等)
ファイルサイズ:19KB
③ 家庭状況報告書
ファイルサイズ:18KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-45-1840
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town