本文

本文
サイトの現在位置
2018年8月3日 更新
防犯対策について
当町での主な取り組みをご紹介します。

昨今、子どもが被害者となる痛ましい事件が続いています。こういった悲しい事件が起こらないよう、地域の安全体制を一層充実させ、強化させていくことは、大人の責務であり、安全かつ安心な地域づくりのためには、地域住民が一体となって安全確保のための取り組みを推進していくことが不可欠です。
本町においても、学校、家庭、地域が連携し、児童の安全を図っていくため、関係機関・住民に協力要請を行いました。本町での主な取り組みをご紹介します。

スクールガードによる地域巡回

文部科学省の「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」の委嘱を受けて、学校安全ボランティア(スクールガード)を組織しました。スクールガードは、学校と地域との連携を重視し、小学校のPTA関係者を中心に、50人のメンバーで構成されています。
また、現 矢板地区防犯連絡協議会長さんを地域学校安全指導員(スクールガードリーダー)として委嘱しました。指導員さんは学校やその周辺の巡回を行うほか、スクールガードへの情報提供や助言なども行います。

スクールガード

防犯パトロールベストの配布

「セーフティ・ウォッチング運動」事業の一環として、防犯パトロールベストを購入しました。このベストはメッシュ素材で、季節ごとの服の上から着られるものです。
ベストは、各行政区に配布し、児童の安全確保のために活用していただいています。

防犯ベスト

防犯パトロール中マグネットの配布

小学校PTAを中心に「防犯パトロール中」のマグネットを配布し、自家用車に貼り付けてもらいパトロールを実施していただいています。

「防犯パトロール中」のマグネット

防犯ブザー

ひもを引き抜くと大きな警告音が鳴り、緊急時の合図になります。今年は、「ぼうはんぶざーが みなさんをまもってくれます。まいにち、みにつけ げんきでとうこうしましょう。」と、ゆりぴーからのメッセージを添えて、新入学児童に贈られます。

青パト隊

こども110番の家

知らない人に声をかけられた、不審者に後をつけられたなど、身の危険を感じたときの緊急避難場所です。町内では、通学路周辺の家や商店、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドなど131件が登録されており、駆け込んできた子どもを保護し警察へ通報します。

あんしんてんとうくん
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
くらし安全課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1115
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年4月1日現在)
  男性 4,982人   女性 5,000人 
総人口 9,982人 世帯数 4,026世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分