EN
中文
한국
みんなで踊ろう!いちご一会ダンス 参加者募集
6月11日(土)に道の駅湧水の郷しおやで「みんなで踊ろう!いちご一会ダンス」教室が開催します。
生涯学習課2022年5月20日
塩谷町の炬火名が決定しました。
いちご一会とちぎ国体で集火される「塩谷町の火」の名称が決定いたしました。町内小学生から募集したところ審査の結果下記の作品が最優秀賞、優秀賞、優良賞となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
生涯学習課2022年6月18日
イベント開催における感染症対策について
栃木県が定める様式に基づく感染防止策等を記載したイベントチェックリストについて公表いたします。
生涯学習課2022年5月25日
第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(カヌースラローム・ワイルドウォーター)監督者会議資料の掲載について
各位 監督者会議資料の掲載いたします。下記によりダウンロードをお願いいたします。
生涯学習課2022年5月24日
鬼怒川特設カヌー競技場コース紹介 案内図・留意事項について
鬼怒川特設カヌー競技場コース紹介(スラローム・ワイルドウォーター)及び案内図・留意事項について掲載いたしました。
生涯学習課2022年4月27日
【大会情報】第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(スラローム・ワイルドウォーター)の視察員・報道員の来場について
第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(スラローム・ワイルドウォーター)の視察員・報道員の来場について
生涯学習課2022年4月22日
【大会競技役員用】第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(スラローム・ワイルドウォーター) 健康チェックシートについて
第77回国民体育大会カヌー競技リハーサル大会(スラローム・ワイルドウォーター)に参加していただく競技役員の皆様には健康チェックシートの提出をお願いいたします。 下記からもダウンロードできます。
生涯学習課2022年4月21日
ご協賛をいただきました
令和4年4月9日、生涯学習センター2階研修室において、国体協賛に対する感謝状贈呈式を行いました。 小島土建株式会社 代表取締役 小島 尚様、塩谷町建設産業協議会 代表理事 斎藤 淳衛様に感謝状を贈呈いたしました。
生涯学習課2022年4月12日
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第5回宿泊衛生専門委員会が開催されました
令和4年3月16日(水)に、町生涯学習センター研修室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会第5回宿泊衛生専門委員会」が開催されました。
生涯学習課2022年3月22日
手作り歓迎のぼり旗を作成していただきました。
塩谷中学校特別支援学級のみなさんに、県外から訪れる方への歓迎の意を込めた『手作り歓迎のぼり旗』を作成していただきました。 5月28日~29日開催のリハーサル大会、10月7日~10日に開催される国体本大会の会場に飾らさせていただきます。 ありがとうございました。
生涯学習課2022年3月3日
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第3回輸送交通専門委員会が開催されました
令和4年2月14日(火)に、町生涯学習センター会議室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会第3回輸送交通専門委員会」が開催されました。
生涯学習課2022年2月18日
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第4回総務企画専門委員会、第3回競技・式典専門委員会が開催されました。
令和4年1月28日(金)に、町生涯学習センター研修室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第4回総務企画専門委員会、第3回競技・式典専門委員会」が開催されました
手作り応援のぼり旗展示会について
2022年10月7日(金)~10日(月)に開催される第77回国民体育大会カヌー競技会に全国から来町される選手、監督、競技役員のみなさんを温かく迎え、激励することを目的とした応援のぼり旗を町内のこども園、保育園、小中学校のみなさんにご協力いただき、作成していただきました。 つきましては下記日程の通り展示会を開催いたします。ぜひご覧ください。
生涯学習課2021年12月25日
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第4回宿泊衛生専門委員会が開催されました
令和3年10月13日(火)に、町生涯学習センター会議室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会第4回宿泊衛生専門委員会」が開催されました。
生涯学習課2021年10月15日
ポロシャツを製作しました。
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会では開催1年前に控えた「いちご一会とちぎ国体」への普及啓発を目的とした、オリジナルポロシャツを製作しました。 来年度開催の「いちご一会とちぎ国体」に向けて機運の醸成を高めていきたいと思います。
生涯学習課2021年9月24日
協賛の募集について
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会では大会を成功させるため、企業・団体の皆様から物品等による協賛を募集しています。 協賛いただいた物品等は、大会開催準備や機運を盛り上げるための活動に活用する他、全国から訪れる皆様へおもてなしに活用するなど幅広く活用させていただきます。皆様のご協力をお願いいたします。
生涯学習課2021年9月22日
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第3回総務企画専門委員会が開催されました
令和3年9月21日(火)に町生涯学習センター会議室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第3回総務企画専門委員会」が開催されました。
第77回国民体育大会塩谷町実行委員会 第3回宿泊衛生専門委員会が開催されました
令和3年9月14日(火)に、町生涯学習センター会議室において「第77回国民体育大会塩谷町実行委員会第3回宿泊衛生専門委員会」が開催されました。
生涯学習課2021年9月16日
花いっぱい運動いちご一会花リレーについて(試行栽培)
花いっぱい運動とは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の開催期間中に全国からの来県者のために、開閉会式会場や競技場、駅、沿道などをたくさんの花でおもてなしする県民運動です。育苗機関で種から育てた苗を、次の育苗機関に引き継ぐリレー形式で花を育て大会会場、沿道等を彩ります。 ※今年度は来年度本大会へ向けての試行栽培となります。
生涯学習課2021年8月10日
第76回国民体育大会関東ブロック大会が東京都青梅市で開催されました
令和3年度7月17日(土),18日(日)に第76回国民体育大会関東ブロック大会カヌー競技会(スラローム・ワイルドウォーター)が、東京都青梅市御岳渓谷カヌー競技場で行われました。 この大会は本来、6月5日(土)6日(日)に本町の鬼怒川特設カヌー競技場にて、本県国体のリハーサル大会と併せて開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のために延期にされました。
生涯学習課2021年7月27日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town