本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
財政
⇒
町の決算
⇒
平成29年度
更新日
2018年9月10日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
平成29年度
平成29年度の塩谷町の決算が平成30年9月の町議会定例会において認定されました。
町民の皆様から納められた税金等の収入がどのように使われたか、そのあらましについてお知らせします。
一般会計
○歳入決算合計… 51億1,560万円
区 分
平成29年度
対前年度比
金 額
構成比
増減額
伸び率
① 町税
※下表に内訳あり
14億9,318万円
29.2%
5,881万円
4.1%
2 地方譲与税
6,455万円
1.3%
17万円
0.3%
3 利子割交付金
177万円
0.0%
80万円
82.5%
4 配当割交付金
538万円
0.1%
165万円
44.2%
5 株式等譲渡所得割交付金
568万円
0.1%
355万円
166.7%
6 地方消費税交付金
1億9,772万円
3.9%
484万円
2.5%
7 ゴルフ場利用税交付金
2,921万円
0.6%
△133万円
△4.4%
8 自動車取得税交付金
1,790万円
0.3%
267万円
17.5%
9 地方特例交付金
281万円
0.0%
△3万円
△1.1%
10 地方交付税
19億914万円
37.3%
△111万円
△0.1%
11 交通安全対策特別交付金
119万円
0.0%
△8万円
△6.3%
小 計 (一般財源)
37億2,853万円
72.8%
6,994万円
1.9%
⑫ 分担金及び負担金
4,891万円
1.0%
△567万円
△10.4%
⑬ 使用料及び手数料
5,850万円
1.1%
△99万円
△1.7%
14 国庫支出金
3億2,246万円
6.3%
△1億2,501万円
△27.9%
15 県支出金
3億4,725万円
6.8%
△3,428万円
△9.0%
⑯ 財産収入
5,504万円
1.1%
△43万円
△0.8%
⑰ 寄附金
981万円
0.2%
783万円
395.5%
⑱ 繰入金
2,040万円
0.4%
△7,263万円
△78.1%
⑲ 繰越金
1億6,699万円
3.3%
△8,694万円
△34.2%
⑳ 諸収入
1億6,481万円
3.2%
△1,937万円
△10.5%
21 町債
1億9,290万円
3.8%
△3,162万円
△14.1%
歳 入 合 計
51億1,560万円
100.0%
△2億9,917万円
△5.5%
自 主 財 源 ※
(①+⑫+⑬+⑯~⑳)
20億1,764万円
39.5%
△1億1,939万円
△5.6%
依 存 財 源 ※
(2~11+14+15+21)
30億9,796万円
60.5%
△1億7,978万円
△5.5%
・自主財源…町税や使用料等、町が自主的に集めることのできるお金
・依存財源…地方交付税・国県支出金や町債等、国や県に決定等で交付や割当されて入るお金
・各項目を四捨五入しているため内訳と合計が一致しない場合があります
※町税の内訳
区 分
平成29年度
対前年度比
金 額
構成比
増減額
伸び率
1 普通税
14億7,380万円
100.0%
3,943万円
2.7%
(1) 法定普通税
14億7,380万円
100.0%
3,943万円
2.7%
ア 町民税
5億4,724万円
37.1%
542万円
1.0%
個人分
4億6,585万円
31.6%
511万円
1.1%
法人分
8,139万円
5.5%
31万円
0.4%
イ 固定資産税
8億1,582万円
55.4%
4,040万円
5.2%
ウ 軽自動車税
3,935万円
2.7%
26万円
0.7%
エ 町たばこ税
7,139万円
4.8%
△665万円
△8.5%
オ 特別土地保有税
0万円
0.0%
- 万円
- %
(2) 法定外普通税
0万円
0.0%
- 万円
- %
2 目的税
0万円
0.0%
- 万円
- %
合 計
14億7,380万円
100.0%
3,943万円
2.7%
※各項目を四捨五入しているため内訳と合計が一致しない場合があります
○歳出決算合計… 48
億5,340万円
(歳出目的別)
区 分
平成29年度
対前年度比
金 額
構成比
増減額
伸び率
1 議会費
8,070万円
1.7%
225万円
2.9%
2 総務費
9億6,730万円
19.9%
△8,544万円
△8.1%
3 民生費
14億548万円
29.0%
△3,252万円
△2.3%
4 衛生費
4億9,742万円
10.2%
5,692万円
12.9%
5 農林水産業費
2億6,269万円
5.4%
△4,321万円
△14.1%
6 商工費
1億2,013万円
2.5%
255万円
2.2%
7 土木費
2億6,178万円
5.4%
2,587万円
11.0%
8 消防費
2億3,110万円
4.8%
△2,940万円
△11.3%
9 教育費
5億4,351万円
11.2%
△6,465万円
△10.6%
10 災害復旧費
93万円
0.0%
△4,413万円
△97.9%
11 公債費
4億8,236万円
9.9%
△6,262万円
△11.5%
12 諸支出金
0万円
0.0%
- 万円
- %
13 前年度繰上充用額
0万円
0.0%
- 万円
- %
歳 出 合 計
48億5,340万円
100.0%
△2億7,438万円
△5.4%
※各項目を四捨五入しているため内訳と合計が一致しない場合があります
(歳出性質別)
区 分
平成29年度
対前年度比
金 額
構成比
増減額
伸び率
1 人件費
9億9,233万円
20.5%
△3,301万円
△3.2%
2 物件費
8億7,118万円
18.0%
△4,397万円
△4.8%
3 維持補修費
2,073万円
0.4%
938万円
82.6%
4 扶助費
6億6,441万円
13.7%
△2,345万円
△3.4%
5 補助費等
8億2,737万円
17.0%
△73万円
△0.1%
6 公債費
4億8,236万円
9.9%
△6,262万円
△11.5%
7 積立金
2億4,016万円
4.9%
△311万円
△1.3%
8 投資及び出資金、貸付金
1億4,970万円
3.1%
1,043万円
7.5%
9 繰出金
2億9,527万円
6.1%
305万円
1.0%
10 前年度繰上充用金
0万円
0.0%
- 万円
- %
11 普通建設事業費
3億896万円
6.4%
△8,622万円
△21.8%
う
ち
補助事業費
3,662万円
0.8%
△2,359万円
△39.2%
単独事業費
2億7,234万円
5.6%
△6,263万円
△18.7%
12 災害普及事業費
93万円
0.0%
△4,413万円
△97.9%
歳 出 合 計
48億5,340万円
100.0%
△2億7,438万円
△5.4%
※各項目を四捨五入しているため内訳と合計が一致しない場合があります
○主な事業
科 目
事業名
決算額
内 容
総務費
認定しおやこども園駐車場整備事業
545万円
安心して子どもを預けられる保育環境整備のため、しおやこども園の駐車場敷地を購入した。
町地域おこし協力隊設置事業
912万円
町外の人材を招致してその定着を図るとともに、若者の定住及び地域の活性化を促進するため、地域おこし協力隊2名を設置した。
地方創生推進交付金交付金事業
2,580万円
地方創生推進交付金を財源に、町内への定住促進や産業の活性化のため、町有地等を活用した住居整備とコーディネイト事業及び新たな6次産業化体制の構築と新産業育成事業などを実施した。
民生費
認定しおやこども園増改築事業
2,066万円
より多様な保育ニーズに対応できるサービスを提供するため、しおやこども園の保育室及び厨房の増改築並びに厨房機器の購入を行った。
認定しおやこども園駐車場整備事業
960万円
安心して子どもを預けられる保育環境整備のため、しおやこども園の駐車場を整備した。
衛生費
合併処理浄化槽設置助成事業
1,237万円
生活雑排水による水質汚濁を防止し、良好な生活環境の保全を図るため、各家庭における合併処理浄化槽設置費用の助成を行った。(一般家庭 設置26基)
農林水産業費
多面的機能支払推進交付金市町村推進事業
4,412万円
町内17地区が本事業により農地維持・資質向上共同活動に取り組み、活動に対する助成を行った。
野生鳥獣対策事業
1,997万円
有害鳥獣の急増が影響する農地の荒廃を防ぐため、イノシシ捕獲事業や狩猟免許取得、登録申請の補助及び農地保全事業を実施した。
元気な森づくり推進事業
331万円
木材の利活用推進及び森を育む環境を創出するため、木工教室・間伐教室の開催、明るく安全な里山整備などの事業を実施した。
土木費
町道整備事業
1億4,037万円
道路整備事業5路線の改良工事等を実施したほか、24箇所の維持補修工事を行い道路環境整備を図った。
橋梁維持補修事業
1,974万円
社会資本整備総合交付金を財源の一部とし、インフラ再構築及び生活空間の安全確保のため、3箇所の橋梁補修工事及び橋梁点検診断を実施した。
町営住宅大宮団地建替事業
980万円
社会資本整備総合交付金を財源の一部とし、良好な住環境の整備を図るため、老朽化が著しい町営住宅大宮団地の建替工事実施設計等を実施した。
消防費
消防団施設設備更新事業
1,219万円
消防体制の充実のため、老朽化した消防ポンプ積載車2台の更新を実施した。
教育費
学校施設維持改善事業
1,469万円
学校施設の安全性・利便性を考慮した維持管理のため、大宮小学校プールろ過機更新、玉生小学校シャワー室設置工事、船生小学校バックネット設置工事等を実施した。
佐貫石仏前庭埋蔵文化財発掘調査事業
348万円
国宝重要文化財保存整備費補助金を財源の一部とし、国指定史跡である佐貫石仏の保存のため、保存活用計画に基づき埋蔵文化財発掘調査を実施した。
特別会計(水道事業を除く)
会 計 名
歳 入
歳 出
国民健康保険
17億5,213万円
16億5,048万円
介護保険
12億8,412万円
12億4,085万円
介護サービス事業
456万円
389万円
後期高齢者医療
1億3,451万円
1億3,305万円
水道事業会計
○収益的収支(消費税含む)
収 入
支 出
収入 - 支出
3億2,719万円
3億1,438万円
1,281万円
○資本的収支(消費税含む)
収 入
支 出
収入 - 支出
2億312
万円
3億5,872万円
△1億5,560万円
※不足額については、損益勘定留保資金等をもって補てんし、均衡を図りました。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画調整課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town