本文

本文
サイトの現在位置
2025年4月1日 更新
塩谷町移住定住促進住宅取得等補助金
新築住宅もしくは中古住宅を取得し、5年以上定住をする方に対して補助金を交付します。

補助対象者について

1 住宅を取得し、1年以内であること。
2 その住宅に住所を登録し、5年以上定住することを誓約すること。
3 取得した住宅が共有名義であるときは、その代表者であること。
4 全世帯員が、過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと。
5 全世帯員が、町税の滞納がないこと。
6 全世帯員が、塩谷町暴力団排除条例(平成24年塩谷町条例第6号)第2条第4号に規定する暴力団員等でないこと。

補助対象住宅について

1 補助金の交付の対象となる建築物は、住宅の新築住宅又は中古住宅とする。

補助金の交付額について

1基本額
 (1)新築住宅 30万円
 (2)中古住宅 20万円

2加算額
 (1)住宅取得時に18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある申請者の子が同居している世帯の場合子1人
    につき3万円とする
 (2)転入世帯の場合3万円とする
 (3)町内に事業所を有する建築業者等が施工した場合5万円とする
 (4)町内に事業所を有する製材所等の材木を利用した場合5万円とする

事前相談について

いろいろなケースが考えられますので、申請をする前にまずは企画調整課までご相談ください。

補助金の申請について

補助金の交付を受けようとする者は、住宅を取得してから1年以内に塩谷町移住定住促進住宅取得等補助金交付申請書及び次の各号に掲げる必要書類を提出してください。
1 世帯全員が記載されている住民票謄本(続柄記載)
2 定住誓約書(別記様式第2号)
3 建物登記簿の全部事項証明書の写し
4 土地登記簿の全部事項証明書の写し
5 建物の平面図及び位置図
6 住宅の工事請負契約書の写し又は売買契約書等の写し
7 町内の製材所等から木材を利用したことが分かる書類
8 その他町長が必要と認める書類

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画調整課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年5月1日現在)
  男性 4,849人   女性 4,814人 
総人口 9,663人 世帯数 4,023世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分