本文

本文
サイトの現在位置
2023年11月13日 更新
戸籍謄本等の郵送請求
戸籍謄本等の郵送請求に関するご案内のページです。

請求するには次の1から5の書類を送付してください。

     
  1.  戸籍謄抄本等請求書(郵送用)
    このページの下部からダウンロードしてお使いいただくか、必要事項を便せん等に記入してください。
 
  1. 返信用封筒
   84円切手を貼り、あて先を記入してください。
   あて先は必ず請求者の現住所を記入してください。現住所以外には送付できません。
   たくさん請求される方は切手を多めに送ってください。封筒も大きめ(角2くらい)のものをご用意ください。
 
  1. 本人確認書類のコピー
    マイナンバーカード、運転免許証、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療の被保険者証などの氏名及び現住所が確認できるもののコピーを送付してください。コピーは氏名と現住所の部分が確認できるように取って下さい。
   ※ご注意ください※
   パスポートや社会保険・共済組合の被保険者証などは住所を所持人が自書するので、住所の確認となりません。
   別のもの(住民票など)でお願いします。
 
  1. ご自分のではない戸籍を請求される方は、関係を確認できる書類(戸籍謄本など)
   戸籍を請求できるのは、その戸籍に名前のある人と、その配偶者・父母・祖父母・子・孫などです。
   請求者本人が記載されている戸籍を請求する場合を除いて、親子関係などを確認させていただく必要があります。
   確認は戸籍謄本等でさせていただきますので、本籍を塩谷町に置いていた時期がない方は、戸籍謄本等のコピーも
   同封してください。不明な場合はお電話にてお問い合わせください。
   また、上記の請求できる方に該当しない方もお電話にてご相談ください。
 
  1. 手数料
    郵便局で必要な金額分の定額小為替をご購入いただくか現金書留にて送付してください。

    請求書等は下記へお送りください。
    〒329-2292
    栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
    塩谷町役場 住民課 住民戸籍担当
     
 

請求書記載方法

請求書には下記の事項を明記してください。
・請求者の住所、氏名(氏名は手書きでお書きください。)、押印
・平日午前8時30分から午後5時までの間で連絡がとれる電話番号(携帯電話可)
・本籍、筆頭者名
・請求する戸籍に名前のある人と請求者の関係
・請求する証明書の種類{全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)など}
・個人事項証明(戸籍抄本)・身分証明書を請求する場合は必要な人の氏名
・附票を請求する場合は本籍、筆頭者氏名、在外選挙人関係の記載の有無
・必要通数
・使いみちと提出先
・戸籍の場合は、どういった事実が確認できるものか(例 祖母●●の出生から婚姻までの戸籍 など)

手数料一覧

手数料は、郵便局で必要な金額分の定額小為替をご購入ください。
 
証明書の種類
手数料
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書) 450円
戸籍抄本(戸籍個人事項証明書) 450円
除籍謄本(除籍の全部事項証明書) 750円
除籍抄本(除籍の個人事項証明書) 750円
改製原戸籍謄本 750円
改製原戸籍抄本 750円
附票の写し  200円
身分証明書 200円

  • 戸籍謄本を請求する場合で出生から死亡までなどの場合は戸籍が2~3回切り替わりますので多め(2~3通分)に同封して下さい。余った手数料は郵便小為替にてお返しします。
  • 塩谷町では戸籍事務を平成8年2月1日から電算化しています。
  • 全部事項証明書は、戸籍に記録されている事項の全部を証明したものです。電算化前の戸籍謄本にあたります。
  • 個人事項証明書は、戸籍に記録されている事項の一部を証明したものです。電算化前の戸籍抄本にあたります。

参考

戸籍は、戸籍法に基づく届出により、日本国民の出生から死亡までの親族的な身分関係を登録し、公証する唯一の公簿で、本籍地の市区町村役場に保管されています。現在の戸籍は、原則として一組の夫婦と同じ氏の未婚の子を編製単位として作られています。
  • 本籍と筆頭者
    戸籍は、「本籍」と「筆頭者氏名」で表示されます。
    ・本籍は、戸籍の所在場所です。住所と同じとは限りません。
    ・筆頭者は、戸籍の最初に記載されている人です。死亡しても変わりません。

  • 改製原戸籍
    改製原戸籍は、法改正などにより作り変えられた従前の戸籍のことを指し、除籍と同様に取り扱われます。 大きな法改正としては、次の二つがあります。
    1. 昭和32年(1957年) の法務省令による旧法戸籍から新法戸籍への書換えがされています。戸籍の編製単位をそれまでの「家」単位から、「一組の夫婦およびこれと氏を同じくする子」を編製単位とする改製です。
    2. 平成6年(1994年)の法改正により、戸籍事務の電算化が認められました。塩谷町では、平成8年2月1日付けで戸籍事務を電算化したため、改製されています。

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年4月1日現在)
  男性 4,982人   女性 5,000人 
総人口 9,982人 世帯数 4,026世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分