本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
地域おこし協力隊
⇒
塩谷町地域おこし協力隊
更新日
2023年11月2日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
塩谷町地域おこし協力隊
令和6年度活動中の地域おこし協力隊を紹介します。
活動期間
令和5年4月1日
活動テーマ
地域のキーパーソンの取材・発信を行うライター業務
活動内容
塩谷町移住定住・支援サイト「塩谷ぴーす」への記事掲載
交流イベントの実施やSNSでの活動情報の発信
一言コメント
ライターとしてのスキルを磨き、一人でも多くの方々の魅力を町内外に伝えていきたい
小松原啓加隊員のInstagramはこちらから
小松原啓加隊員の塩谷ぴーすのコラムはこちらから
活動期間
令和5年4月1日
活動テーマ
有機農業情報発信業務
活動内容
町有の畑にて化学肥料を使用しない農業の実施
畑を用いた各種イベントの実施
一言コメント
取れた作物を学校給食に提供したり、畑イベントを継続的に実施することで、町内外の子供たちに有機農業を広めていきたい
鈴木雄太隊員のInstagramはこちらから
活動期間
令和5年4月1日
活動テーマ
有機農業情報発信業務
活動内容
ピッツァ作り体験イベントや料理教室
公民館カフェの実施
一言コメント
元イタリア料理人の経験を活かし、食の力で町を盛り上げていきたい
髙村亮隊員のInstagramはこちらから
活動期間
令和6年4月1日
活動テーマ
スプレーマム新規就農研修業務
活動内容
町内スプレーマム農家での研修業務
SNSでのスプレーマムに関する情報発信
一言コメント
将来自分が独立就農することを見据えながら日々勉強していきたい
廣井大輔隊員のInstagramはこちらから
活動期間
令和6年4月1日
活動テーマ
スプレーマム新規就農研修業務
活動内容
町内スプレーマム農家での研修業務
SNSでのスプレーマムに関する情報発信
一言コメント
1年目は町内外の人がどのような情報を求めているのか探りながら2年目、3年目につなげていきたい
齋藤亮賢隊員のInstagramはこちらから
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画調整課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town