本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
住民登録・戸籍・印鑑
⇒
住民登録に関する主な届出
⇒
転出届
更新日
2021年4月1日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
転出届
塩谷町から他の市区町村へお引越しが決まったら、転出の届出をしてください。
お引越しをする前に、あらかじめ(お引越し日の14日前からできます。)塩谷町で転出の届出をしてください。
急にお引越しが決まり届出ができなかった場合は、お引越し後14日以内に届出をしてください。
転出の届出をしていただくと、転出証明書をお渡しします。
お引越しがすんだら、引越し先の市区町村に転出証明書を添えて、転入の届出をしてください。
届出人
本人または同じ世帯の人
上記の方から委任を受けた代理人(委任状を預かっている場合は、届出時にお持ちください)
届出に必要なもの
印鑑
届出人のご本人確認ができる書類 (マイナンバーカード、運転免許証など)
異動届の際は、本人確認が必要です。
詳しくは、
「住民登録に関する主な届出」
へ
※ 今までお住まいだった住所が町営住宅の方は、別途建設水道課で手続きが必要です。
※ 届出期間の14日を超えても、必ず届出をしてください。
届出窓口
塩谷町役場 住民課
転出の届出に関係するもの
・印鑑登録
印鑑登録はお引越し日で廃止になります。
印鑑登録証(カード)をお持ちください。
・国民健康保険
国民健康保険証をお持ちください。
・後期高齢者医療
被保険証をお持ちください。
転入先で必要となる負担区分等証明書をお渡ししますので申し出てください。
・介護保険
被保険者証をお返しください。
・こども医療
こども医療費受給資格証(ピンク色)をお返しください。
・
児童手当
児童手当受給事由消滅届を提出してください。
※詳しくは、保健福祉課 0287-45-1119 におたずねください。
・小・中学校
転出手続のあと、学校教育課にお寄りください。
※詳しくは、学校教育課 0287-48-7501 におたずねください。
・今までお住まいだった住所が町営住宅の方
別途建設水道課で手続きが必要です。
※詳しくは、建設水道課 0287-45-1114 におたずねください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-45-8004
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town