本文

本文
サイトの現在位置
2025年3月13日 更新
人権相談(じんけんそうだん)
令和7年度の特設人権相談の日程を掲載しました。
電話・インターネットによる人権相談もご利用ください。

電話による人権相談のご案内

1 みんなの人権110番(人権一般) 電話番号0570-003-110 平日8:30~17:15
2 女性の人権ホットライン(女性の人権問題) 電話番号0570-070-810 平日8:30~17:15
3 子どもの人権110番(子どもの人権問題) 電話番号0120-007-110 平日8:30~17:15
4 外国語人権相談ダイヤル でんわばんごう0570-090-911 平日9:00~17:00
  対応することば えいご English ちゅうごくご 中文 かんこくご 한국어 ふぃりぴのご Filipino
  ぽるとがるご português べとなむご tiếng việt ねぱーるご नेपाली すぺいんご español
  いんどねしあご Indonesia たいご แบบไทย

インターネットによる人権相談

法務省の人権相談のページを開きます。

令和7年度特設人権相談所開設日

 
年月日  開設場所  備考
令和7年4月4日(金) 生涯学習センター  
令和7年5月2日(金) 塩谷町役場  
令和7年6月4日(水) 大宮コミュニティセンター  
令和7年7月11日(金) 生涯学習センター  
令和7年8月1日(金) 塩谷町役場  
令和7年9月5日(金) 大宮コミュニティセンター  
令和7年10月3日(金) 生涯学習センター  
令和7年11月7日(金) 塩谷町役場  
令和7年12月3日(水) 大宮コミュニティセンター  
令和8年1月9日(金) 生涯学習センター  
令和8年2月6日(金) 塩谷町役場  
令和8年3月6日(金) 大宮コミュニティセンター  

特設人権相談の開設時間は、午前10時~正午までの2時間です。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-45-8004

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年5月1日現在)
  男性 4,849人   女性 4,814人 
総人口 9,663人 世帯数 4,023世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分