EN
中文
한국
行政相談
くらしの中の様々な相談をお受けします。
総務課2023年12月25日
町民無料法律相談のお知らせ
町民のみなさまを対象に町顧問弁護士による無料法律相談を実施します(予約制)
総務課2022年5月17日
行政評価
行政評価について
総務課2014年9月10日
女川町と「災害時相互応援協定」を締結しました
震災前より交流のある本町と宮城県女川町が、「災害時相互応援協定」を締結しました。
企画調整課2013年8月13日
地方行政サービス改革に関する取組状況等の公表について
地方行政サービス改革に関する取組状況
企画調整課2023年6月5日
役場敷地内・庁舎内での落とし物等について
庁舎敷地内・庁舎内において落とし物等を見つけた時は、管理課へご連絡ください。
管理課2024年11月5日
人権相談(じんけんそうだん)
令和7年度の特設人権相談の日程を掲載しました。 電話・インターネットによる人権相談もご利用ください。
住民課2025年3月13日
塩谷町における人事行政運営等の状況
令和7年4月30日、「塩谷町の給与・定員管理等について」を更新しました。
総務課2025年5月1日
塩谷町特定事業主行動計画について
塩谷町では、職員を雇用する事業主の立場から、「次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)」及び「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)(平成27年法律第64号)」に基づき、「塩谷町特定事業主行動計画」を策定しました。
総務課2024年6月27日
定員管理計画について
町民ニーズの高度化・多様化に伴い増加する行政需要に対して、弾力的かつ的確に対応していくため、適切な人員配置・適正な定員管理を行い、効率的な行政体制を整備することを目的に策定しました。
総務課2019年7月25日
このサイトについて
塩谷町は、町民の皆様のニーズにあったタイムリーな情報のご案内、行政サービスを行い、誰でも使いやすいホームページをめざしています。
塩谷町役場2009年3月16日
塩谷町電子掲示板
塩谷町の条例、規則等の公布又は告示若しくは公告(以下「告示等」という。)は、塩谷町公告式条例に基づき、役場の掲示場に掲示して公布又は公表しております。この電子掲示場では、インターネットで情報提供が可能な告示等について掲載しております。
総務課2025年5月16日
塩谷町オンライン申請システムについて
これまで役場に出向いたり郵送で行っていた各種手続が、ご自宅のパソコンやスマートフォンから時間や場所を問わずに申請することができるようになりましたので、ぜひご活用ください。
企画調整課2025年3月26日
塩谷町障害者活躍推進計画
令和2年4月1日に「障害者雇用促進等に関する法律」が改正されたことに伴い、障害者である職員の職業生活における活躍の推進に関する取り組みを総合的かつ効果的に実施することができるよう、「塩谷町障害者活躍推進計画(第1期)」を策定いたしました。
総務課2024年7月17日
窓口延長業務について
役場では、毎週水曜日に午後7時まで窓口業務を延長していますのでご利用ください
総務課2024年7月1日
SMS(ショートメッセージサービス)によるお知らせや通知について
塩谷町では、令和6年5月より郵便物や電話でのご連絡に加え、各種手続き等の連絡手段として携帯電話やスマートフォンの電話番号にメッセージを送信するSMSを利用した案内を行っております。 送信番号を確認の上、メッセージへの対応をお願いいたします。
企画調整課2024年5月7日
情報公開の実施状況
情報公開実施件数を公表します。
総務課2022年3月7日
情報公開
情報公開及び個人情報保護制度は、公正で開かれた町政の推進と個人(住民)の権利利益の保護を目的とした大切な制度です。 この2つの制度を正しく理解していただき、適正な活用と運用にご協力いただけるよう、ここに概要を掲載いたします
総務課2014年7月3日
塩谷町人材育成基本方針
平成22年11月に「塩谷町人材育成基本方針」を策定しました。
総務課2010年9月7日
個人情報の取扱いについて
塩谷町役場2009年3月8日
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town