本文

本文
サイトの現在位置
2023年3月1日 更新
出産育児一時金
国民健康保険の被保険者が出産したときは、世帯主に出産育児一時金が支給されます。

 国民健康保険の被保険者が出産(妊娠85日以上の死産、流産を含む)したときは、出産育児一時金42万円(産科医療補償制度※対象外の場合は40万8,000円(令和3年12月31日以前の出産は40万4,000円))が支給されます。手続きの方法は下記のとおりです。

※産科医療補償制度については以下のリンク参照

手続方法

〇直接支払制度を利用する場合
 直接支払制度とは、世帯主に支給する出産育児一時金を、医療機関が出産費用として世帯主に代わり申請・受取を行う制度です。この制度を利用することにより、退院時の支払いは請求額から42万円を引いた金額だけで済みます。出産費用が42万円未満の場合、役場の窓口へ請求することにより、差額が支給されます。
 差額の請求は、必要なものを持参のうえ、塩谷町役場 住民課 保険年金担当 ⑤番窓口にお越しください。
 ・国民健康保険被保険者証
 ・医療機関から交付された代理契約に関する文書の写し
 ・費用の内訳が記載された領収、明細書の写し
 ・世帯主の印鑑
 ・世帯主名義の預金通帳

〇町に請求する場合
 出産する医療機関での直接支払制度を希望せず出産育児一時金を世帯主が請求する場合、必要なものを持参のうえ、塩谷町役場 住民課 保険年金担当 ⑤番窓口にお越しください。
 ・国民健康保険被保険者証
 ・医療機関から交付された代理契約に関する文書の写し
 ・費用の内訳が記載された領収、明細書の写し
 ・世帯主の印鑑
 ・世帯主名義の預金通帳

注意事項

・手続きは出産後2年以内にしてください。
・出産時国民健康保険の被保険者であっても、他の健康保険の被保険者として1年以上加入し、その資格を喪失後6ヶ月以
 内に出産した場合、以前に加入していた健康保険から出産育児一時金が支給されます。該当する方は、以前に加入して
 いた健康保険にご確認ください。
 (他の健康保険から支給される場合、塩谷町国民健康保険からは支給しません。)
・現在会社の健康保険に加入している方は、手続きの方法について健康保険にご確認ください。

リンクはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年4月1日現在)
  男性 4,982人   女性 5,000人 
総人口 9,982人 世帯数 4,026世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分