本文

本文
サイトの現在位置
2021年8月22日 更新
マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り方法について
マイナンバーカードの交付準備が整い次第、順次、申請者に交付通知書兼照会書(ハガキ)を送付します。
ハガキが届いたら受取日時の予約をお願いします。
予約の日時に、必要なものを準備しハガキに記入・押印のうえ、お越しください。

マイナンバーカードの受取日時の予約方法

1. 予約方法は、電話での受付のみとなります。
2. 町住民課住民戸籍担当(0287-45-1118)までお電話ください。
3. 「マイナンバーカードの受取り」とお伝えください。
4. 予約の電話は、平日午前8時30分から午後5時15分(水曜日のみ午後7時)の間にかけてください。
  予約は受取希望日の前開庁日までにお願いします。
5. 予約の変更・キャンセル等は予約日の前開庁日の午後5時15分(水曜日のみ午後7時)までにお電話にてお願いします。

※予約の時間に間に合わない場合には、順番を入れ替えて対応する場合があります。
 また、予約をせずにいらっしゃった場合には予約をされている方を優先してご案内させていただきます。



マイナンバーカードを受け取れる日時

・平日午前8時30分から午後5時まで(水曜日のみ午後7時まで)
・毎月1回、土曜日(午後1時から午後4時30分まで)又は日曜日(午前9時から午後1時まで)
 休日開庁日について、詳しくは下記「マイナンバーカード休日申請・休日交付のお知らせ」のページをご覧ください。

マイナンバーカードの受け取り方法

本人が受け取る場合

15歳以上の人の場合

交付通知書兼照会書の書き方
 ・回答書に日付、住所を記入する
 ・回答書の氏名の欄に、署名または記名・押印をする

受け取りに必要なもの
 ・交付通知書兼照会書(ハガキ)
 ・通知カード※1
 ・住民基本台帳カード※2
 ・マイナンバーカード※2
 ・本人確認書類※3
  
 ※1 令和2年5月以前に交付を受けている方。紛失している場合は窓口で「紛失届」を記入していただきます。
 ※2 お持ちの方のみ
 ※3 下記本人確認書類の「Aを1点」または「Bを2点」

15歳未満の人、成年被後見人の場合 ※法定代理人が同行してください

交付通知書兼照会書の書き方(就学前のお子さんについては、法定代理人が代筆してください)
 ・回答書に日付、住所を記入する
 ・回答書の氏名の欄に、署名または記名・押印をする

受け取りに必要なもの
 ・交付通知書兼照会書(ハガキ)
 ・通知カード※1
 ・住民基本台帳カード※2
 ・マイナンバーカード※2
 ・法定代理人の認印
 ・本人の本人確認書類 ※3
 ・法定代理人の本人確認書類 ※3
 ・代理権を証明する書類 戸籍謄本その他の資格を証明する書類
    (15歳未満の方で、本籍地が塩谷町の場合、または本人と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合は不要)

 ※1 令和2年5月以前に交付を受けている方。紛失している場合は窓口で「紛失届」を記入していただきます。
 ※2 お持ちの方のみ
 ※3 下記本人確認書類の「Aを1点」または「Bを2点」

病気、身体の障害、その他やむを得ない理由により代理人が受け取る場合

法定代理人が受け取る場合

交付通知書兼照会書の書き方(就学前のお子さんについては、法定代理人が代筆してください)
 ・回答書に日付、住所を記入する
 ・回答書の氏名の欄に、署名または記名・押印をする

受け取りに必要なもの
 ・交付通知書兼照会書
 ・通知カード ※1
 ・住民基本台帳カード ※2
 ・マイナンバーカード ※2
 ・本人の本人確認書類 ※3
 ・代理人の本人確認書類 ※4
 ・代理権を証明する書類(法定代理人の場合は、戸籍謄本その他の資格を証明する書類〔15歳未満の方で、本籍地が塩谷町の場合、または本人と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合は不要〕)
 ・ご本人の来庁が困難であることを証する書類
   (例)診断書、本人の身体障害者手帳、入院料などの記載がある医療費の領収書(発行日が1ヶ月以内のもの)、介護保険被保険者証(要介護認定を受けている旨が記載されたもの)、本人が施設に入所している事実を証する書類など

 ※1 令和2年5月以前に交付を受けている方。紛失している場合は窓口で「紛失届」を記入していただきます。
 ※2 お持ちの方のみ
 ※3 下記本人確認書類の「Aを2点」または「AとBを1点ずつ」または「Bを3点(うち1点は顔写真付き)」
 ※4 下記本人確認書類の「Aを1点」または「Bを2点」

任意代理人が受け取る場合

交付通知書兼照会書の書き方
 ・回答書に日付、住所を記入する
 ・回答書の氏名の欄に、署名または記名・押印をする
 ・交付通知書兼照会書下部の委任状に、本人の住所と氏名、代理人の住所と氏名を記入し、押印する
 ・暗証番号を書き、交付通知書兼照会書と同封の目隠しシールを貼って代理人に渡す

受け取りに必要なもの
 ・交付通知書兼照会書
 ・通知カード ※1
 ・住民基本台帳カード ※2
 ・マイナンバーカード ※2
 ・本人の本人確認書類 ※3
 ・代理人の本人確認書類 ※4
 ・代理権の確認書類(交付通知書下部の委任状)
 ・ご本人の来庁が困難であることを証する書類 ※5
   (例)診断書、本人の身体障害者手帳、入院料などの記載がある医療費の領収書(発行日が1ヶ月以内のもの)、介護保険被保険者証(要介護認定を受けている旨が記載されたもの)、本人が施設に入所している事実を証する書類など

 ※1 令和2年5月以前に交付を受けている方。紛失している場合は窓口で「紛失届」を記入していただきます。
 ※2 お持ちの方のみ
 ※3 下記本人確認書類の「Aを2点」または「AとBを1点ずつ」または「Bを3点(うち1点は顔写真付き)」
 ※4 下記本人確認書類の「Aを2点」または「AとBを1点ずつ」
 ※5 新型コロナウイルスの影響により外出を自粛していることによる代理人の受け取りの場合は、交付通知書兼照会書(ハガキ)の余白にその旨記入をお願いします。

本人確認書類

A 国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの身分証明書

 ・運転免許証
 ・住基本台帳カード(写真付きのもの)
 ・運転経歴証明書
 ・旅券
 ・身体障害者手帳
 ・精神障害者保健福祉手帳
 ・療育手帳
 ・在留カード
 ・特別永住者証明書
 ・一時庇護許可書
 ・仮滞在許可書

B 「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、町長が適当と認めるもの

 ・健康保険証
 ・介護保険証
 ・母子手帳
 ・年金手帳(年金証書)
 ・社員証
 ・学生証
 ・医療受給者証
 ・診察券(氏名が漢字記載されたもの) 
 ・個人番号カード顔写真証明書(※)
  ※個人番号カード顔写真証明書について(15歳未満の方・病院に入院されている方、施設に入所されている方)
  ・申請者(本人)が15歳未満の方で、顔写真がついている本人確認書類をお持ちでない場合は、その方の法定代理人により証明された「個人番号カード顔写真証明書」をお持ちください。(ページ下部「個人番号カード顔写真証明書(15歳未満の方)」を印刷し、申請者(本人)の顔写真を貼付したうえで、法定代理人が証明してください。)

  ・申請者(本人)が病院に入院されている方又は施設に入所されている方で、上記の顔写真がついている本人確認書類をお持ちでない場合は、病院長または施設長により証明された個人番号カード顔写真証明書をお持ちください。(ページ下部「個人番号カード顔写真証明書(病院へ入院・施設へ入所している方)」を印刷し、申請者(本人)の顔写真を貼付したうえで、病院長又は施設長が証明してください。)

マイナンバーカードの受け取りは、代理人ではできない場合があります

代理人による受け取りは、寝たきりの場合や回復に長時間を要する大けがをされたなどの、ご本人が病気、身体の障害、その他やむを得ない理由により、交付場所に来ることが難しい場合に限られます。

新型コロナウイルスの影響により外出を自粛している場合には代理人による受け取りが可能となります。

以下の場合は代理人による受け取りができません。
 ・仕事や学業が多忙なため本人がお越しいただけないという理由は、やむを得ない理由と認められておらず、代理人への委任を行うことができません。
 ・申請者本人および代理人が顔写真付き身分証明書を持っていない場合には、代理人による受け取りはできません。 

代理人による受け取りをお考えの場合は、事前に住民課までお問合せください。

暗証番号の設定について

個人番号カードの受け取りの際に、下記4種類の暗証番号を設定していただきます。
あらかじめ決定していただいたうえで来庁されますと、お手続きにかかる時間が短くなります。
簡単な数字の並びや、生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号の登録は避けてください。


①署名用電子証明書暗証番号 (英数字6文字以上 16文字以内)
②利用者証明用電子証明書暗証番号 (数字4桁)
③住民基本台帳用暗証番号     (数字4桁)
④券面事項入力補助用暗証番号   (数字4桁)

(注)・暗証番号②、③、④は同じ番号を設定することができます。
   ・英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用できます。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1118
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年4月1日現在)
  男性 4,982人   女性 5,000人 
総人口 9,982人 世帯数 4,026世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分