本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
行政情報
⇒
行政評価
⇒
評価の種類と視点
更新日
2009年3月9日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
評価の種類と視点
(1)評価の種類
行政評価の種類には、個別評価と相対評価があります。個別評価は、施策、基本事業、事務事業の各階層ごとに個別に評価するものです。相対評価は個別評価を行った上で、上位目的から下位の手段の優先度(施策目的を達成するために、どの基本事業や事務事業を優先して行う必要があるのかなど)を評価するものです。
塩谷町では、事務事業評価及び施策・基本事業評価の個別評価を行い、その結果に基づき、施策優先度評価(政策から見た施策の優先度)と事務事業優先度評価(施策・基本事業から見た事務事業の優先度)の相対評価を行っていく予定です。
(2)評価視点
評価の種類で説明した2つの評価については、評価の視点がそれぞれ異なります。
事務事業評価では、目的妥当性(目的にあった取り組みをしているのか、町がその事業を実施する必要があるのか、対象・意図はそれでよいのか)、有効性(現在の事務事業のやり方・進め方で十分な成果がでているのか、向上余地はないのか、事業の統廃合はできないのか)、効率性(現在の事務事業のやり方・進め方にかかる事業費や人件費などのコストは適切なものとなっているのか、削減余地はないのか)公平性(受益者負担は適正なものか)という視点で評価し、事務事業そのものの改革・改善に反映する考えです。
施策評価や基本事業評価では、目標に対してどれだけ達成できたかという達成度評価を行っていきます。
施策優先度評価は、政策体系(町が行う仕事を目的と手段の関係で整理したもの)から見て、施策間の優先度を評価するもので、前年度の結果を振り返ってどの施策がまちづくりに貢献したのかを見る貢献度評価とそれに基づいて、次年度にどの施策を優先して行うかという優先度評価を行う考えです。
事務事業優先度評価は施策や基本事業から見て、事務事業の優先度を評価するもので、施策優先度評価と同じく、貢献度と優先度で評価します。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1111
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town