本文

本文
サイトの現在位置
2019年9月26日 更新
軽度者に対する福祉用具賃与について(介護保険福祉用具貸与)
要支援1・2及び要介護1の方が指定の福祉用具貸与を必要とする場合の確認書です。

制度の概要

 要支援1・2および要介護1の方(ただし自動排泄処理装置については、要介護2・3の方も含む)は、その状態像から利用が想定されにくい介護予防福祉用具貸与費および福祉用具貸与費に係る福祉用具の種目について、原則として保険給付を算定できません。
 ただし、軽度者であっても身体の状況に照らし福祉用具を必要とする状態に該当すれば、特例として介護保険を適用することができる場合があります。
 担当のケアマネージャーにご相談ください(ケアマネージャーから町(福祉課)へ書類の提出が必要です)。

PDFファイルはこちら
別表
ファイルサイズ:72KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-47-5173
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年5月1日現在)
  男性 4,849人   女性 4,814人 
総人口 9,663人 世帯数 4,023世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分