本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
観光スポット
更新日
2020年5月29日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
岩戸別神社
本殿の建立が弘仁元年(810年)と伝えられる神社です。
岩戸別神社は、栃木県塩谷郡塩谷町船生地区の「塩谷町生涯学習センター」の北に鎮座します。
駐車場は境内の右側。車で社殿前まで行けるようになっています。
本殿を取り囲むように樹齢150年以上のスギ・サワラが約200本繁っています。
弘仁元年(810)建立と伝えられる船生郷の総鎮守社。
御神霊を字鳥屋の越の山上に奉斎し、その後、字横峯に遷座、享徳年間(1452~55)に現在地に遷座し奉斎した。
お問い合わせ
TEL:0287-45-0711
住 所
塩谷郡塩谷町大字船生8171
岩戸別神社公式サイトはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業振興課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-2211
FAX:0287-45-2524
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town