EN
中文
한국
令和5年度塩谷町東古屋キャンプ場の業務委託先が変更になりました
令和5年度より当該キャンプ場については、業務委託先の変更により名称及びその他(料金、場内ルール等)が変更となります。 詳細につきましては、下記リンク先をご参照の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
産業振興課2023年3月10日
東古屋キャンプ場
大自然に囲まれ、東古屋湖を望みながら、静かな時間を堪能することができるキャンプ場です。
尚仁沢遊歩道進入禁止について
尚仁沢遊歩道階段改修工事の実施に伴い下記期間進入禁止となります。
産業振興課2023年2月7日
尚仁沢名水パーク
全国名水百選「尚仁沢湧水」に気軽にふれることができる公園のご案内です。
産業振興課2021年9月30日
【塩谷町観光情報パンフレット】 ドローンで撮影した塩谷の絶景!! ~自然の宝庫『しおや』を2.5倍楽しむガイド ~
塩谷町ふるさと観光大使「ギュウゾウ」がナビゲートします! 自然の宝庫「しおや」を思う存分遊び尽くそう!
産業振興課2017年1月25日
佐貫石仏【国指定史跡】
高さ64mに及ぶ一大岩塊で、国の史跡に指定されています。
産業振興課2018年4月24日
塩谷町の紹介動画を作成しました
名水百選に選ばれた尚仁沢湧水をはじめとする、塩谷町の魅力が詰まった映像を是非、ご覧ください。
産業振興課2019年4月25日
塩谷町観光・地域情報アプリ『ココシル塩谷』について
塩谷町の観光スポット、飲食店、道の駅、病院、銀行、公共施設など、街歩きやくらしに役立つ情報を提供する『ココシル塩谷』が、平成28年4月6日からサービスを開始しています。
産業振興課2016年10月6日
東古屋湖
マス、ヘラ、ワカサギ釣りが大変人気です。 マスは60cm~70cmの大型トラウトを放流し、夏場にはワカサギ釣りが人気です。 もちろん、夏の新緑、秋の紅葉も楽しむことができます。
産業振興課2022年3月7日
イヌブナ自然林
尚仁沢上流にある群生林で、国天然記念物に指定されています。
産業振興課2020年5月29日
町営豊月平放牧場
町営の放牧場です。
産業振興課2019年1月21日
大滝
東古屋湖の上流にある、まさに隠れた名所。 春の新緑、秋の紅葉と渓谷が絶景。 この付近はモリアオガエルの生息地となっています。
産業振興課2023年2月10日
星ふる学校「くまの木」
宿泊型体験学習ができます。
自然休養村センター
春には桜とツツジ、秋には彼岸花の名所となっている大平崎公園内にあるのが本施設です。宿泊施設も完備しており、研修や会議等にも利用できます。敷地内には多目的グラウンド(野球の硬式球の使用不可)、野外ステージ、バンガロー、郷土資料館等の施設を備えています。
産業振興課2022年11月4日
和気記念館
洋画家・和気史郎の生家を改築して建てられた記念館です。
産業振興課2022年1月20日
塩谷町郷土資料館
塩谷町において貴重な民俗資料や歴史的な資料を保存・展示しています。 塩谷町田所地区にあった古民家を自然休養村センターの敷地内に昭和57年に移築し、郷土資料館として開館しました。
生涯学習課2016年10月5日
船生かぶき村
大衆芸能、演劇、歌謡ショーが観られます。
岩戸別神社
本殿の建立が弘仁元年(810年)と伝えられる神社です。
ふれあいの里しおや
地元農産物販売や農村レストランがあります。
エシカルマルシェ in 道の駅湧水の郷しおや 開催します!
~「エシカル」とは?~ 地球環境・人・社会に対して配慮されたものを購入(消費)したり、そのような商品のことを指します。 〈環境にやさしい農業〉を推進する本町の農産物及び近隣地域のエシカル商品の販売や、アクティビティ・ワークショップ等、冬の道の駅湧水の郷しおやを大満喫できる内容となっております♪ 詳細は下記産業振興課公式インスタグラムほか、チラシをご覧ください。
産業振興課2023年1月22日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town