本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
子育て
⇒
放課後児童クラブ室のご案内
更新日
2025年1月28日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
放課後児童クラブ室のご案内
町では保護者の皆様に安心して勤務していただけるよう、「放課後児童クラブ室」を開設しています。
令和2年度から、運営管理業務を社会福祉法人同愛会に委託しております。
1.利用対象
塩谷町立船生・玉生・大宮小学校へ通う小学1年生から6年生の児童
2.利用基準
保護者(対象児童と同一敷地内に住む70歳未満の成人を指す。例:両親、祖父母、叔父叔母など)の就労や疾病等
により、下校後に自宅にて保護者からの保育を適切に受けることができない児童であること。
*その他、入室審査基準を設けておりますので詳細については町条例等をご確認ください。
3.施設名等
施設名
対象小学校
所在地
電話番号
すみれクラブ
船生小学校
大字船生3660(船生小学校敷地内)
47-0915
コスモスクラブ
玉生小学校1年生~3年生
大字玉生395(玉生小学校西側)
45-1222
玉生クラブ
玉生小学校4年生~6年生
大字玉生395(玉生小学校図工室)
080-9827-3084
さくらクラブ
大宮小学校
大字大宮2108-1(おおみや保育園敷地内)
46-0304
大宮クラブ
大宮小学校
大字大久保1401(こども未来館施設内)
090-5369-8850
4.開設日
月曜日~金曜日(祝日、お盆、年末年始を除く)
*「コスモスクラブ」のみ土曜日も開設
5.開設時間
学校開校日・・・・各小学校放課後~午後6時
長期休業中・・・・午前7時30分~午後6時
6.利用料金
区分
利用料金
5・6・9・10・11・2月
6,000円
3・4・7・12・1月
7,000円
8月
9,000円
*長期休業中のみの利用は、利用料金の変更がある場合がありますので、利用クラブ室へお問い合わせください。
7.入室手順
利用されたい放課後児童クラブ室へご連絡の上、必要書類にご記入いただき、入室申請をしていただきます。 申請後、入室審査がありますので、利用開始希望日から余裕をもって(2週間から3週間程度)申請してください。 また、「スポーツ安全保険A1」への加入が必要になりますので、児童1人につき加入料800円をお持ちください。
提出書類
提出上の注意
放課後児童クラブ室入室申込書
通年利用・長期休業中利用を希望する場合はご提出ください。
放課後児童クラブ室スポット登録申込書
スポット利用を希望する場合はご提出ください。
児童在籍簿
児童1人につき1部ご提出ください。
放課後児童クラブ室用就労(内定)証明書
※通年利用・長期休業中利用のみ
就労している保護者等(同居している70歳未満の成人)1人につき1部ご提出ください。
就労以外の事由により、利用を希望する場合は、下記申立書より、該当するものを1部ご提出ください。
求職活動中における申立書兼同意書
※通年利用・長期休業中利用のみ
保護者等(同居している70歳未満の成人)のうち、就労以外の事由により、利用を希望する方の人数分、該当するものをいずれか1部ご提出ください。
放課後児童クラブ室用自営業就労申立書
放課後児童クラブ室用申立書
8.その他
保険の加入について
利用開始日に関わらず同一年度中800円の保険加入料を徴収しています。
加入保険は、「スポーツ安全保険A1」になります。
スポット利用について
月ごと利用とは別に、1日単位でのスポット利用も可能です。
利用を希望される4日前までに利用希望クラブ室へ連絡の上、ご利用ください。
利用料金
学校開校日・・・500円
長期休業中・・・1,000円
*別途保険加入料が必要になります。
延長料金について
利用時間が午後6時を過ぎた場合は、30分毎に300円の延長料金が発生します。
利用料金の減免・免除について
塩谷町ひとり親家庭医療費助成を受けている保護者、生活保護を受けている世帯については利用料金の減免、免除
の制度がありますので、入室申請時に申し出ください。
PDFファイルはこちら
放課後児童クラブ室入室申込書
ファイルサイズ:96KB
放課後児童クラブ室スポット登録申込書
ファイルサイズ:47KB
児童在籍簿
ファイルサイズ:44KB
放課後児童クラブ室用就労(内定)証明書
ファイルサイズ:51KB
求職活動中における申立書兼同意書
ファイルサイズ:41KB
放課後児童クラブ室用自営業就労申立書
ファイルサイズ:41KB
放課後児童クラブ室用申立書
ファイルサイズ:47KB
辞退届
ファイルサイズ:21KB
減免申請書
ファイルサイズ:32KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-45-1840
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town