本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
農業・林業
⇒
防災重点ため池の選定及びため池ハザードマップの公表について
更新日
2024年8月23日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
防災重点ため池の選定及びため池ハザードマップの公表について
本町にある寺小路ため池が防災重点ため池に選定されたことに伴い、ため池ハザードマップを作成いたしました。
防災重点ため池の選定について
本町において寺小路ため池が「防災重点ため池」に選定されました。(令和3年1月15日)
【選定理由】
貯水量が5,000㎥以上で、浸水区域内に「家屋」や「公共施設」等があることから「防災重点ため池」に選定されました。
ため池ハザードマップの公表について
防災重点ため池(寺小路ため池)の堤体が地震で崩壊し、水が一気に流出することを想定したハザードマップを作成いたしましたので公表します。(令和3年2月作成)
ため池ハザードマップには、ため池が決壊した場合に想定される浸水想定区域図や危険箇所、避難所等を掲載しています。
日頃から避難場所や避難方法について確認し、ご家庭や地域内での防災の取り組みにご活用ください
PDFファイルはこちら
ため池ハザードマップ【マップ面】
ファイルサイズ:2152KB
ため池ハザードマップ【啓発面】
ファイルサイズ:3437KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業振興課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-2211
FAX:0287-45-2524
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town