本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
子育て
更新日
2021年9月14日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
ファミリーサポートセンターについて
ファミリーサポートセンターは、子育ての援助をしたい人と、子育ての援助を受けたい人が会員になってお互いに助け合い、子どもたちの健やかな育ちを地域で援助していくための会員組織です。
提供会員を募集します
事業を開始するにあたり、提供会員(有償ボランティア)を募集します。
1 提供会員の要件
塩谷町に居住し、20歳以上の子どもが好きで心身ともに健康な方
資格は必要ありませんが、提供会員となられる方には、AEDの使用方法を含む救命救急講習の他、保育等に関する講習を受講していただきます
2 活動時間
活動可能な曜日や時間を事前に登録していただきます
3 活動内容
保育所・学校・放課後児童クラブ室・習い事等への送迎
上記の前後の時間のお子さまの預かり
依頼会員や家族の病気時等の預かり
依頼会員が冠婚葬祭や買い物等ために外出するときの預かり など
4 登録方法
町保健福祉課、町子育て支援センター(認定しおやこども園内)に登録に関する書類がございます。
※このページ下部からもダウンロードできます。
※また、栃木県の実施する『子育て支援員研修』の地域保育コース(ファミリーサポートセンター)を修了されている方もご登録いただけます。
5 報酬
平日(月~金曜日)午前8時~午後6時 1時間あたり600円
それ以外の時間 1時間あたり700円
土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3) 1時間あたり700円
6 その他
お子さまの万一の事故に備え、補償保険に加入します(保険料は町負担)。
援助を受けること希望する方は依頼会員として登録していただき、ファミリーサポートセンターが間に入り提供会員との利用調整を行います。
PDFファイルはこちら
入会申込書
ファイルサイズ:156KB
提供会員(有償ボランティア)、依頼会員(ボランティアを受けたい方)、両方会員(どちらも希望する方)の登録のための申込書です
塩谷町ファミリーサポートセンターについて
ファイルサイズ:74KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town