本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
農業・林業
⇒
多面的機能支払交付金(旧農地・水保全管理支払交付金)
更新日
2014年5月27日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
多面的機能支払交付金(旧農地・水保全管理支払交付金)
行政区単位で組織された18の「まちづくり団体」が、この交付金を基にした活動を行っております。
「多面的機能支払交付金制度」とは
◆ 農村には「農地・農業用水」等の資源がありますが、それらの適切な保全管理が、高齢化や混住化等により困難になってきております。
◆ 地域における「農業者」と「農業者以外」のみなさんが、協力して「①農地維持活動」と「②資源向上活動」への取り組みを行うことを通じて、「地域全体での保全活動を行う意識」を醸成し、施設等の管理整備を行いながら、今後の当該地域の農業のあり方を考えていくための「交付金事業」となっております。
(平成24年度から第2期対策としてスタートした「農地・水保全管理支払交付金制度」が平成26年度より制度名をかえて「多面的機能支払交付金制度」として継続しています。)
活動の様子(景観形成のための植栽風景)
「関係様式」 …栃木県農地水多面的機能保全推進協議会のホームページへ
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業振興課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-2211
FAX:0287-45-2524
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town