本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
農業・林業
⇒
保安林の木を伐採するには
更新日
2024年7月31日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
保安林の木を伐採するには
保安林内の立木の伐採等を行うためには、許可または届出が必要です。
関連情報はこちら
保安林制度について(栃木県)
保安林における制限に対する手続き
許可申請・届出
関連情報の保安林における制限に対する手続きを確認いただき、
申請書や届出書をダウンロードして
必要な添付書類を用意して
産業振興課林務担当に提出してください。
必要な添付書類
1位置図及び区域図
2許可を受けようとするものが法人である場合 当該法人の登記事項証明書(これに準するものを含む)
法人でない団体の場合 代表者の氏名並びに規約その他当該団体の組織及び運営に関する定めを記載した書類
個人の場合 住民票の写しもしくは個人番号カードの写し又はこれらに類するものであって氏名及び住所を証する書類
3立木の伐採に関し、他の行政庁の免許、許可、認可その他の処分を必要とする場合には、当該処分に係る申請の状況を記載した書類
4申請の対象となる森林の土地の登記事項証明書(これに準ずるものを含む)
5許可を受けようとする者が申請の対象となる土地の所有者でない場合 当該森林を伐採する権原を有することを証する書類(契約書など)
6許可を受けようとする者が申請の対象となる森林の土地に隣接する森林の土地の所有者と境界の確認を行ったことを証する書類
この他必要と認める書類
ダウンロード(word)はこちら
保安林内立木伐採許可申請書
ファイルサイズ:20KB
保安林内立木伐採届出書(伐採終了届)
ファイルサイズ:17KB
保安林内択伐(間伐)届出書
ファイルサイズ:20KB
保安林内作業行為許可申請書
ファイルサイズ:18KB
保安林内立木伐採届出書
ファイルサイズ:19KB
保安林内作業行為着手届
ファイルサイズ:15KB
保安林内作業行為完了届
ファイルサイズ:15KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業振興課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-2211
FAX:0287-45-2524
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town