本文

本文
サイトの現在位置
2025年4月2日 更新
介護職員等処遇改善加算について
塩谷町における「介護職員等処遇改善加算」の取り扱いは下記のとおりです。

介護職員等処遇改善加算の算定には届出が必要です

対象となる事業者
・介護職員等処遇改善加算をすでに取得しており、引き続き加算を算定する事業者
(加算区分の変更がない場合も、毎年計画書の提出が必要です。)

・初めて介護職員等処遇改善加算を取得する事業者
(適用月の前々月末までに計画書を提出してください。)

令和7年度 計画書の提出

当町が指定しているサービス事業者については、塩谷町福祉課までご提出ください。

提出期限
・4月15日(火)

提出方法
・持参またはメール
・郵送も可(当日消印有効)

注意
 上記の提出期限を過ぎて計画書を提出した場合、4月及び5月からの算定はできません。
 6月以降からの算定となりますのでご注意ください。(例:4月16日~30日に提出→6月から算定、5月1日~5月31日に提出→7月から算定)

提出様式

申請様式については、厚生労働省の様式を採用しています。下記をご確認ください。

介護職員の処遇改善:加算の申請方法・申請様式

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-47-5173
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年5月1日現在)
  男性 4,849人   女性 4,814人 
総人口 9,663人 世帯数 4,023世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分