本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
医療・健康
⇒
令和7年度 子宮がん検診 個別医療機関での受診方法が変わりました。
更新日
2025年4月17日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
令和7年度 子宮がん検診 個別医療機関での受診方法が変わりました。
昨年度、子宮がん検診を医療機関で受診された方には、受診券(はがき)を送付します。(4月18日発送予定)
今年度も受診希望の方は、医療機関にお申し込みください。(問診票は医療機関にあります)
受診期間:
令和7年5月1日~令和8年2月末まで
今年度から、細胞診と新たにHPV検査が導入され、料金・検診間隔が変更になりました。
検査料金:子 宮 頸 部
1,500円
子宮頸部・体部
3,000円
※これまでは「細胞診」のみの検査でしたが、「HPV検査」が導入され、より精度の高い検診となりました。
検診は細胞診で採取した検体を用いて、HPV検査を行います。受診される方の身体的負担は増えませんので、ご安心ください。
※検査結果によって、次回の受診間隔が異なります。詳しくは下記をご覧ください
個別医療機関一覧
指定医療機関名
住所
電話番号
さくら産院
さくら市氏家2190-5
028-682-3000
黒須病院
さくら市氏家2650
028-682-8811
森島医院
さくら市桜野1308
028-682-2116
きうち産婦人科
矢板市富田548-1
0287-43-5600
国際医療福祉大学塩谷病院
矢板市富田77
0287-44-1155
PDFファイルはこちら
子宮がん検診受診者の方へ
ファイルサイズ:782KB
子宮がん検診は「細胞診」と「HPV検査」を併用した検診を実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-45-1840
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town