本文
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
統計
⇒
「令和7年国勢調査」を実施します
更新日
2025年9月18日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
「令和7年国勢調査」を実施します
令和7年10月1日現在で、全国一斉に「国勢調査」が実施されます。国勢調査は5年ごとに実施され、日本に住む全ての人と世帯が対象となる最も重要な統計調査です。調査結果は、国や地方公共団体における行政施策の基礎資料となる他、研究・教育などの幅広い分野で活用され、私たちのより良い暮らしやまちづくりに役立てられています。
塩谷町にお住いの皆様、調査へのご回答・ご協力をよろしくお願いいたします。
【調査の流れ】
・9月20日(土)~9月30日(火)の間に、調査員が皆様のお宅を訪問し、調査票を配布します。重複なく調査を行うために、調査員が訪問した際に、世帯主様のお名前を伺います。
・調査票の回答方法は、インターネット回答、郵送提出、調査員への提出の3つの方法があります。いずれの場合も回答期限は10月8日(水)までとなっております。期限内のご回答をお願いいたします。
①インターネット回答の場合
9月20日(土)以降に、調査票がお手元に届き次第すぐに回答できます。24時間いつでもスマートフォンやパソコンから回答いただけます。
②郵送提出の場合
10月1日(水)以降に、返信用封筒に調査票を同封して、お住いの近くのポストに投函してください。
③調査員へ提出する場合
10月1日(水)~10月8日(水)の期間で、再度調査員が回答の案内を配布するため、皆様のお宅を訪問します。
その際に調査員へ直接提出してください。
【かたり調査にご注意ください】
かたり調査とは、国勢調査などの行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報を詐取する行為のことです。以下の点に注意して、調査の回答にご協力ください。
・国勢調査では、調査員が口座情報を聞くことや、金銭を要求することは致しません。
・国勢調査員は、身分を証明する「調査員証」を携帯しています。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画調整課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-41-1014
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
© Shioya Town