本文
サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
ゴミ・環境・衛生
更新日
2023年4月6日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
生ごみ処理機器購入費補助金制度
町では、家庭から出る生ごみの量を減らすため、生ごみ処理機器の購入に関する補助を行っていますので、ぜひ、ご活用ください。
生ごみ処理機器購入費補助制度
町では、家庭から出る生ごみの量を減らすため、生ごみ処理機器の購入に関する補助を行なっています。
補助の内容は次のとおりです。
補助金額の算定方法
補助金額
の上限
補助基数
生ゴミ処理機
購入価格(消費税を除く)の3分の2
30,000円
1世帯1個まで
生ごみ処理容器
(コンポスト容器)
購入価格(消費税を除く)の3分の2
4,000円
1世帯2個まで
なお、申請時には以下のものが必要になります。
生ごみ処理機・生ごみ処理容器の「パンフレット」
購入物を明らかにした「領収書」
印鑑
補助金を振り込むための「申請者の口座」(郵便局は除く)
申請等書類(塩谷町生ごみ処理機器購入費補助金交付要領)
※
予算が残ってない場合には、取り扱いができませんので、役場くらし安全課(℡:45-1115)にお問い合わせのうえ申請ください。
生ごみ処理機用ホールチップ
※
平成8年度・9年度導入の「生ごみ処理機」用ホールチップの購入先
平成8年度・9年度にまとめて導入した生ごみ処理機(サンヨーのゴミナイス、型式:SNS-C1)用「ホールチップ」に関しましては、以前は町内2カ所の店舗で購入することができましたが、平成13年12月に店頭販売を終了しています。
このホールチップは、現在、「サンヨーの商品を取り扱っている電気店」での取り寄せが可能です。
利用者のみなさまにおかれましては、今後とも機械の利用を継続し、ごみの減量化に取り組まれますようお願い申し上げます。
PDFファイルはこちら
生ごみ処理機器購入費補助金交付申請書
ファイルサイズ:34KB
生ごみ処理機器購入費補助金実績報告書
ファイルサイズ:35KB
生ごみ処理機器購入費補助金交付請求書
ファイルサイズ:74KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
くらし安全課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1115
FAX:0287-45-1840
E-Mail:
こちらから
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town