本文

本文
サイトの現在位置
2024年7月10日 更新
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症定期予防接種について
令和4年4月から、HPV定期予防接種の積極的勧奨が再開されます。

定期接種及びキャッチアップ接種について

 ヒトパピローマウイルス(HPV)は、女性の多くが"一生に一度は感染する"といわれるウイルスです。 子宮頸がんをはじめ、肛門がん、膣がんなどのがんや、尖圭コンジローマなど、多くの病気の発生に関わっています。特に、近年は若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。  HPVの中には子宮頸がんを起こしやすい種類(型)のものがあり、HPVワクチンは、このうち一部の感染を防ぐことができます(厚労省ホームページより抜粋)。

  定期予防接種の方 定期予防接種(特例)の方
対 象 者 小学校6年生~高校1年生の女子 平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女子
接 種 期 間 高校1年生の3月31日まで 令和7年3月31日まで
※初回の接種から最後の接種が終了するまで原則約6か月を要します。
そのため、自己負担なく接種をご希望される場合は、計画的にご接種ください。
接種医療機関 HPV予防接種を実施している、県内の医療機関 
(県外で実施する場合には、事前にお問い合わせください。)
料   金 無料
HPVワクチンに
関する情報
厚生労働省のホームページでは、HPVワクチンに関するリーフレットやQ&A、副作用について、
随時更新されていますのでご覧ください。


 

任意接種として接種された方の接種費用の助成について

 これまで、任意接種(全額自己負担)としてHPVワクチン予防接種をされた方を対象に、接種費用の助成を行います。
 該当する方は、町健康生活課までお問い合わせいただき、申請をお願いします。

  任意接種(全額自己負担)としてHPVワクチンを接種された方
対 象 者 ・平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの方
・令和4年4月1日時点で塩谷町に住所がある方
必 要 書 類 ・申請書(健康生活課窓口または、下記からダウンロードできます。)
・被接種者の身分証明書(申請者と被接種者が異なる場合には双方のもの)
・振込先金融機関の通帳またはキャッシュカードのコピー
・接種費用の分かる領収書
・接種記録が確認できる書類(母子健康手帳、予防接種済証、接種済の記載のある予診票のコピー等)
申 請 期 限 令和7年3月31日まで

PDFファイルはこちら
申請書
ファイルサイズ:72KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康生活課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1119
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年10月1日現在)
  男性 4,922人   女性 4,928人 
総人口 9,850人 世帯数 4,017世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分