本文

本文
サイトの現在位置
2025年4月2日 更新
塩谷町自立のまちづくり応援交付金申請受付について
令和7年度自立のまちづくり応援交付金の申請を受け付けます。

○自立のまちづくり応援交付金

 この交付金は、行政区及び団体等が、まちづくりや地域の活性化に取り組むために
実践される新たな活動に対して経費の一部を助成するものです。

○交付対象

 交付対象は、町の活性化のために結成した概ね5名以上の集団又は行政区で、
町長が認めた団体等とします。

○交付額

 1団体あたり、限度額30万円となります。
 ※ただし、栃木県わがまちつながり構築事業を活用する場合は、上限60万円となります。

○交付対象事業

 交付金の対象となる事業は、交付金の趣旨に沿ったもので、次に掲げるものを除きます。
 (1)政治・宗教・営利を目的とした事業
 (2)特定の個人、団体のみが利益を受ける事業
 (3)施設・備品の整備や工事代金の支払いのみを目的とした事業
 (4)国・県及びその他の団体等からの助成を受ける事業

○交付申請受付期間

 令和7(2025)年9月30日(火)まで(年度末までに事業が完了することを条件とします。)
 ※交付決定までに、1ヶ月ほど時間を有しますので事前相談をお願いします。
 ※内容を審査した上で事業の可否を判断させていただきます。
 ※予算の状況により、今年度の申請を受け付けられない場合があります。

○交付申請書等、書類の配布

 (1)役場企画調整課
 (2)町ホームページ(下記)よりダウンロード

○交付金活用後の活動報告

 交付金を活用した翌年から3か年間は、活動状況の報告をお願いいたします。

○不明な点、詳細について

 不明な点や詳細等につきましては、下記までご連絡願います。
  役場企画調整課 まちづくり推進担当
  TEL 0287-45-1112
  FAX 0287-41-1014
  e-mail kikaku@town.shioya.tochigi.jp

PDFファイルはこちら
交付要綱
ファイルサイズ:63KB
実施要綱
ファイルサイズ:106KB
Adobe Readerを入手する
ファイルのダウンロードはこちらから
様式1~様式8
ファイルサイズ:45KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画調整課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年5月1日現在)
  男性 4,849人   女性 4,814人 
総人口 9,663人 世帯数 4,023世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分