EN
中文
한국
塩谷町国土強靭化地域計画の策定について
塩谷町国土強靭化地域計画を策定しました。
企画調整課2025年4月4日
塩谷町公共施設等総合管理計画を策定しました。
・平成25年11月 国が「インフラ長寿命化基本計画」を策定 ・平成26年 4月 総務省が地方公共団体に対して、「公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進について」を通知 通知内容:総合的・中長期的な観点から公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するための計画(公共施設等総合管理計画)の策定を要請 ・令和6年 2月 塩谷町公共施設再編計画を策定
管理課2025年2月19日
しおやブランド
塩谷町が認証した、地産のさまざまなモノを紹介します。
産業振興課2025年1月8日
令和6年度しおやブランド認証書交付式が実施されました。
令和6年12月25日(水)に塩谷町役場にて令和6年度しおやブランド認証書交付式が実施され、 新たに2品目の農林水産物・加工品が認証され、しおやブランドは33品目となりました。
令和5年度 地方創生事業における効果検証を実施しました
人口減少・少子高齢化対策のため、塩谷町まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき実施する施策に対し、効果検証を行うことにより、その精度を高めていくものです。
企画調整課2024年8月29日
地域未来投資促進法に基づく基本計画の策定について
「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」(略称:地域未来投資促進法)〔平成29年7月31日施行〕に基づき、県・市町が連携して基本計画を策定し、平成29年9月29日に国から同意を得ました。 つきましては、同法第4条第8項の規定に基づき、公表します。
企画調整課2017年11月21日
災害に強い町
『しおや』を育む強固な地盤と豊かな清流!!
企画調整課2014年5月30日
ふるさと納税に関するお知らせ
「しおやまち」を応援ください!
産業振興課2024年12月25日
塩谷町自立のまちづくり応援交付金申請受付について
令和7年度自立のまちづくり応援交付金の申請を受け付けます。
企画調整課2025年4月2日
まちづくりに関する計画
振興計画やまち・ひと・しごと 創生総合戦略など
企画調整課2022年5月2日
塩谷町生活排水処理構想
塩谷町生活排水処理構想を策定しましたので公表します。
建設水道課2010年10月25日
特定技能所属機関による「協力確認書」の提出について
令和7年4月1日から、特定技能所属機関は、特定技能外国人の受入れに当たり、当該外国人が活動する事業所の所在地及び当該外国人の住居地が属する市区町村に対して、地方公共団体から、共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請されたときには、当該要請に応じ、必要な協力を行う旨の「協力確認書」を提出することとなりました。
企画調整課2025年4月9日
電源立地地域対策交付金事業
電源立地地域対策交付金事業の内容・取り組みについて紹介します。
企画調整課2019年2月6日
多面的機能支払交付金 フォトコンテストの開催
現在、標記事業推進の一環として公式WEBサイトTANOPOフォトコンテスト2025が開催されております。 ご興味のある方は是非、積極的にご参加お願いします。
産業振興課2025年4月30日
企業版ふるさと納税制度を活用した寄附を募集しています
塩谷町では令和3年3月31日付けで、内閣府より「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関する寄附を行った法人に対する特例(地方創生応援税制)」を活用した地域再生計画の認定を受けました。
企画調整課2025年2月18日
タイムカプセル収納品の返却について
町制施行40周年及び塩谷中学校開校記念事業の一環として埋設したタイムカプセルについて、20年が経過した町制60周年に合わせて開封をしました。
企画調整課2025年2月10日
塩谷町の都市計画図等の販売について
塩谷町では、町民や事業者の方々からの請求に応じて各地図の販売をしております。
企画調整課2024年4月1日
塩谷町DX推進ビジョンの策定について
既存システムの改善や業務の効率化を実施し、持続的な行政サービスの提供に必要な人的資源を確保するとともに、職員の意識改革やスキル向上を図るため塩谷町DX推進ビジョンを令和5年4月に策定しました。
企画調整課2024年3月7日
日光ナンバープレートデザイン案決定
国土交通大臣に提案する日光ナンバー図柄デザインを決定しました。
企画調整課2024年1月12日
日光ナンバーの図柄デザインに関するアンケート調査結果
日光版図柄入りナンバープレートデザインアンケート調査へのご協力ありがとうございました。
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town