EN
中文
한국
しおやブランド
塩谷町が認証した、地産のさまざまなモノを紹介します。
産業振興課2023年5月1日
令和4年度しおやブランド認証書交付式が実施されました。
令和5年3月28日(火)に塩谷町役場第2会議室にて令和4年度しおやブランド認証書交付式が実施され、 新たに2品目の農林水産物・加工品が認証され、しおやブランドは27品目となりました。
産業振興課2023年3月30日
令和3年度 地方創生事業における効果検証を実施しました
人口減少対策のために塩谷町まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき実施する施策に対し、効果検証を行うことにより、その精度を高めていくものです。
企画調整課2022年11月14日
塩谷町国土強靭化地域計画の策定について
塩谷町国土強靭化地域計画を策定しました。
企画調整課2021年5月28日
地域未来投資促進法に基づく基本計画の策定について
「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」(略称:地域未来投資促進法)〔平成29年7月31日施行〕に基づき、県・市町が連携して基本計画を策定し、平成29年9月29日に国から同意を得ました。 つきましては、同法第4条第8項の規定に基づき、公表します。
企画調整課2017年11月21日
塩谷町公共施設等総合管理計画を策定しました。
・平成25年11月 国が「インフラ長寿命化基本計画」を策定 ・平成26年 4月 総務省が地方公共団体に対して、「公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進について」を通知 通知内容:総合的・中長期的な観点から公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するための計画(公共施設等総合管理計画)の策定を要請
総務課2017年1月6日
災害に強い町
『しおや』を育む強固な地盤と豊かな清流!!
企画調整課2014年5月30日
ふるさと納税に関するお知らせ
「しおやまち」を応援ください!
総務課2023年7月31日
塩谷町自立のまちづくり応援交付金申請受付について
令和5年度自立のまちづくり応援交付金の申請を受け付けます。
企画調整課2023年5月15日
まちづくりに関する計画
振興計画やまち・ひと・しごと 創生総合戦略など
企画調整課2022年5月2日
塩谷町生活排水処理構想
塩谷町生活排水処理構想を策定しましたので公表します。
建設水道課2010年10月25日
電源立地地域対策交付金事業
電源立地地域対策交付金事業の内容・取り組みについて紹介します。
企画調整課2019年2月6日
企業版ふるさと納税制度を活用した寄附を募集しています
塩谷町では令和3年3月31日付けで、内閣府より「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関する寄附を行った法人に対する特例(地方創生応援税制)」を活用した地域再生計画の認定を受けました。
企画調整課2023年9月11日
〈第2回エシカルマルシェ〉出店者を募集します♪
2023年7月22日(土)に道の駅湧水の郷しおやで開催する〈第2回エシカルマルシェ〉の出店者を募集します! 出店申込みについては、下記「出店者募集のご案内」を参照の上、「出店申込書」を6月30日(金)までに町産業振興課まで提出をお願いします。 募集している飲食物・農産物等の販売のほか、各種体験イベントやワークショップも予定しています♪ 【主催】自然と共生する農業づくり協議会
産業振興課2023年6月4日
塩谷町過疎地域持続的発展計画を策定しました
2021年(令和3年)4月1日に施行された過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする塩谷町過疎地域持続的発展計画を策定しました。
企画調整課2023年5月19日
塩谷町都市計画マスタープラン
塩谷町都市計画マスタープランが完成いたしましたので公開いたします。
建設水道課2022年5月25日
特定非営利活動促進法(NPO法)に係る手続きについて
特定非営利活動促進法に係る事務の権限が平成26年4月から町に移譲されました。 (法人の事務所が町内のみにある場合に限ります。)
企画調整課2022年1月4日
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)の内容・取組について紹介します。
建設水道課2012年11月8日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town