本文

本文
サイトの現在位置
2024年5月1日 更新
塩谷町の紹介
町章・シンボルキャラクター・町の花・鳥・木、町の位置の紹介

地勢

本町の面積は176.06k㎡で、約60%が山林原野、東西18km、南北21kmの三角形をなし、栃木県全面積の約2.76%にあたります。
 交通としては東北自動車矢板ICから約5km・町中央を東西の国道461号線と南北の主要地方道藤原宇都宮線が交差して、東に矢板市・大田原市、西に鬼怒川温泉・日光の観光地、南に宇都宮市、北に塩原温泉・那須温泉の観光地をひかえています。
 北部は、日光国立公園の一部である高原山(活火山)で、林産資源に富み、河川はいずれも一級河川である荒川(東側)と鬼怒川(西側)が町の両側を囲みながら南流し、中部から南部にかけては肥沃な農業地帯となっています。
 土地の最も高いところは、町の最北端高原地区にある釈迦ヶ岳の海抜1794.9mで、最も低いところは、肘内地区の海抜181mです。

町章

町章の画像

(昭和36年9月27日制定)
塩谷町の「シ」で谷をつくっています。中央部の円形は町の「円満性」を意味し、突起部は「高原山」を表現しています。今後大いに町が発展し、飛躍するよう「シ」をつばさの形に両翼へ出しています。

塩谷町民憲章

わたくしたちはみどりと太陽と詩情あふれる豊かな塩谷町をみんなの力をあわせてつくり上げましょう
1 だれにも親切をつくしあたたかい心のかようまちをつくりましょう
1 おたがいに健康に心がけ明るい活力あるまちをつくりましょう
1 みんなで考えきれいな美しいまちをつくりましょう
1 だれもがきまりを守り安らぎのある住よいまちをつくりましょう
1 教育を重んじ清新な文化の高いまちをつくりましょう
(昭和50年2月11日制定)

シンボルキャラクター  ユリピー

ユリピーの画像

 ユリピーは、塩谷町を盛り上げるために2013年に新しいユリピーとして生まれ変わりました。
 尚仁沢の水を飲んで大きく育ったヤマユリの妖精です。日々、塩谷町のPRをするために様々なイベントに参加しています。

プロフィール
・ 誕生日:4月8日(408はしおやと読めるっピー♪)
・ 性格:明るくかわいい女の子
・ 好きなもの:塩谷町のおいしい空気と尚仁沢湧水の水
・ 最近の悩み:塩谷町のおいしい空気とお水のおかげで大きくなりすぎてドアから出られないこと

町の花 ヤマユリ

ヤマユリの画像

(昭和50年2月11日制定)
 ホウライジユリ・エンザンユリ・ヨシノユリの名があって、奈良から青森にかけて分布するわが国の特産種です。
花は町内の全山野に自生し、かおり高くかれん・清楚・潔白で絶えることがありません。
花ことばは誠実

町の鳥 ヤマセミ

ヤマセミの画像

(昭和62年9月5日制定)
カワセミ科。カワセミ類のなかでは最も大きく、冠羽が目立ちます。体の上面は白と黒のまだらで、下面は白く、オスでは胸に茶褐色の帯びと黒い斑点があります。「キャラッ」と鳴くヤマセミは、山里の清流に住む数少ない鳥で清流の町塩谷のイメージそのものです。

町の木 ヒノキ

ヒノキの画像

(昭和50年2月11日制定)
ヒノキ科の常緑高木で原生する群生林としては塩谷町上寺島が北限であるともいわれ色・光沢・木理が美しく、芳香もあり、本町のヒノキは関東では最も良質なものとされています。

位置

本町は栃木県の中央よりやや北部に位置し、東は矢板市、西は日光市、南はさくら市と宇都宮市、北は那須塩原市に接しています。

区  分

方位

地   名

経   緯   度

本町の位置 極東 肘内地区 東経139度56分34秒 北緯36度43分14秒
極西 道谷原地区 東経139度43分47秒 北緯36度48分06秒
極南 肘内地区 東経139度55分21秒 北緯36度42分55秒
極北 高原地区 東経139度47分15秒 北緯36度54分16秒
役場位置 東経 大字玉生955番地3 東経139度51分25秒
北緯 海抜255m 北緯36度46分44秒

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-45-1111
FAX:0287-41-1014

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和6年12月1日現在)
  男性 4,903人   女性 4,905人 
総人口 9,808人 世帯数 4,018世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分