EN
中文
한국
【期間限定】移動型スーパーが塩谷町を走ります!!
令和5年9月18日(月)~11月9日(木)までの約8週間、様々な食品・日用品を積んだ移動型スーパーが塩谷町の各所で販売を実施します。 販売場所や時間は以下のチラシをご参照ください。
福祉課2023年9月14日
ウォーキングのまちづくり
このページではウォーキングのまちづくりとしての取り組みを紹介していきます。
生涯学習課2021年3月25日
塩谷町運送事業者等支援事業補助金
コロナ禍における原油価格・物価高高騰等に直面する運送業務を主たる事業者の方に対し、事業の継続及び経営の安定化を図るための補助金を交付します。
産業振興課2023年9月19日
しおやブランド
塩谷町が認証した、地産のさまざまなモノを紹介します。
産業振興課2023年5月1日
令和4年度しおやブランド認証書交付式が実施されました。
令和5年3月28日(火)に塩谷町役場第2会議室にて令和4年度しおやブランド認証書交付式が実施され、 新たに2品目の農林水産物・加工品が認証され、しおやブランドは27品目となりました。
産業振興課2023年3月30日
公的機関や企業等の偽サイトにご注意ください
公的機関や企業等のWebサイトを模倣したサイトの存在が確認されています。
企画調整課2022年6月27日
ラ・フェスタミッレミリア2023
世界の名車(旧車)が塩谷町にやってくる!!
産業振興課2023年9月22日
塩谷町町勢要覧2015~素顔になれる場所塩谷町~
塩谷町町勢要覧2015
総務課2015年2月10日
塩谷町機構図・避難所案内
町機構図と避難所案内を掲載させていただきます。
塩谷町役場2022年8月19日
保健師(会計年度任用職員)募集
塩谷町では、会計年度任用職員を下記のとおり募集しています。
総務課2023年8月2日
クビアカツヤカミキリ被害木の伐採費用の一部を補助します
特定外来生物クビアカツヤカミキリによる被害の拡大防止のためには、成虫の発生源となる被害木の伐採が最も有効とされています。 塩谷町では、被害拡大の防止を図るため、クビアカツヤカミキリ被害木(以下「被害木」という。)の伐採、切断、運搬等にかかる経費の一部を補助します。
産業振興課2023年7月14日
くらしの便利帳
【塩谷町くらしの便利帳】 発行のご案内とご協力のお願い
総務課2023年6月8日
塩谷町産業振興課【公式】インスタグラム始まります!
この度、塩谷町産業振興課の公式インスタグラムを開設させていただきました。 産業振興課の実施するイベントや観光情報のほか、町内の魅力あふれる風景やちょっとした情報などを、地域内外の皆さまへ発信していきます。
産業振興課2022年12月28日
塩谷町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務プロポーザル方式による契約締結について
塩谷町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務については、プロポーザル方式により下記のとおり契約締結を行いました。
福祉課2022年11月17日
日光ナンバー導入に関するアンケート結果
このことについて、令和4年8月15日から31日にかけてアンケートを実施しました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 その結果を踏まえ本町としましては、日光市と「日光ナンバー」の導入に向けて、今後協議を進めてまいります。 なお、結果は次の通りです。
企画調整課2022年9月16日
大規模盛土造成地マップ(宅地耐震化推進事業)
建設水道課2022年3月22日
新型コロナウイルス感染症に係る各種支援について
現在、内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室 のホームページにおいて新型コロナウイルス感染症により生活や事業に影響を受けた方々への各種支援について紹介しています。 下記の内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室 ホームページよりご確認ください。
産業振興課2022年3月10日
事業復活支援金について
現在、経済産業省より新型コロナウイルス感染症のため大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象とした支援金の受付を行っています。 希望がありましたら、下記の経済産業省ホームページを確認の上、ご申請ください。 申請期間 2022年1月31日(月)~5月31日(火)
産業振興課2022年3月9日
塩谷町の紹介
町章・シンボルキャラクター・町の花・鳥・木、町の位置の紹介
総務課2019年4月3日
塩谷町の歴史
総務課2017年1月16日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town