EN
中文
한국
ウォーキングのまちづくり
このページではウォーキングのまちづくりとしての取り組みを紹介していきます。
生涯学習課2021年3月25日
しおやブランド
塩谷町が認証した、地産のさまざまなモノを紹介します。
産業振興課2023年2月10日
公的機関や企業等の偽サイトにご注意ください
公的機関や企業等のWebサイトを模倣したサイトの存在が確認されています。
企画調整課2022年6月27日
畑地化促進事業
水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促進し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的として、生産安定するまでの一定期間、継続的に支援(伴走支援)を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担(土地改良区の地区除外決済金等)等に要する経費を支援します。
産業振興課2023年1月27日
塩谷町町勢要覧2015~素顔になれる場所塩谷町~
塩谷町町勢要覧2015
企画調整課2015年2月10日
塩谷町機構図・避難所案内
町機構図と避難所案内を掲載させていただきます。
塩谷町役場2022年8月19日
塩谷町産業振興課【公式】インスタグラム始まります!
この度、塩谷町産業振興課の公式インスタグラムを開設させていただきました。 産業振興課の実施するイベントや観光情報のほか、町内の魅力あふれる風景やちょっとした情報などを、地域内外の皆さまへ発信していきます。
産業振興課2022年12月28日
塩谷町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務プロポーザル方式による契約締結について
塩谷町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画策定支援業務については、プロポーザル方式により下記のとおり契約締結を行いました。
高齢者支援課2022年11月17日
日光ナンバー導入に関するアンケート結果
このことについて、令和4年8月15日から31日にかけてアンケートを実施しました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 その結果を踏まえ本町としましては、日光市と「日光ナンバー」の導入に向けて、今後協議を進めてまいります。 なお、結果は次の通りです。
企画調整課2022年9月16日
大規模盛土造成地マップ(宅地耐震化推進事業)
建設水道課2022年3月22日
新型コロナウイルス感染症に係る各種支援について
現在、内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室 のホームページにおいて新型コロナウイルス感染症により生活や事業に影響を受けた方々への各種支援について紹介しています。 下記の内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室 ホームページよりご確認ください。
産業振興課2022年3月10日
事業復活支援金について
現在、経済産業省より新型コロナウイルス感染症のため大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象とした支援金の受付を行っています。 希望がありましたら、下記の経済産業省ホームページを確認の上、ご申請ください。 申請期間 2022年1月31日(月)~5月31日(火)
産業振興課2022年3月9日
避難所の位置や混雑状況が確認できます
塩谷町の指定避難場所の状況が確認できます。
総務課2021年5月17日
塩谷町の紹介
町章・シンボルキャラクター・町の花・鳥・木、町の位置の紹介
総務課2019年4月3日
塩谷町の歴史
総務課2017年1月16日
塩谷町へのアクセス
総務課2013年1月7日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town