本文

本文
サイトの現在位置
2025年8月19日 更新
ホームヘルプサービス
 ひとり暮らしの高齢者等の心身の状況が悪化しないようホームヘルプサービスを行い、日常の生活を支援します。
なお、申請後はホームヘルパーが顔合わせにご自宅にお伺いし、申請内容をもとに利用日やサービス内容を調整いたします。

オンライン申請はこちらから

もしくはこちらの申請書を福祉課へご提出ください。

サービス内容

〇家事援助(食事の用意、衣類の洗濯や補修、清掃、買い物代行等)
〇相談援助(生活への不安・困りごと、主治医や保健師などへの連絡)

利用時間

 午前8時~午後6時まで
 利用は1回1時間単位です。
 上限は月8時間までとなります。

料金

 1時間あたり220円(1時間2,200円の1割を負担していただきます。)
 なお、月の利用時間が8時間を超えた分は、全て実費となります。

対象者

 要介護・要支援の認定を受けていない、または「非該当」と認定された方で、次のいずれかに当てはまる方が対象です。
 また、利用にあたり「チェックリスト」による審査があります。

 ・75歳以上でひとり暮らし
 ・おおむね65歳以上で心身の障がい、老衰等で日常生活に支障がある
 ・おおむね75歳以上で高齢者のみの世帯に住んでいる

利用上の注意

 このサービスは軽度生活支援の同様のサービスと併用することはできません。
 例:軽度生活支援で買い物代行を利用している場合、ホームヘルプで買い物代行を利用できません。

委託先

・ハートポイント矢板
・ヘルパーステーションるりの里
・ホームヘルプにじ

リンクはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉課
住所:329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
TEL:0287-47-5173
FAX:0287-45-1840

トップへ戻る
塩谷町の位置を示す地図

塩谷町の人口世帯数(令和7年8月1日現在)
  男性 4,845人   女性 4,795人 
総人口 9,640人 世帯数 4,035世帯

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
電話
0287-45-1111(代表)
FAX
0287-41-1014
開庁時間
平日8時30分~17時15分