サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
塩谷町紹介
町長室
塩谷町議会
選挙
行政情報
例規集
財政
パブリックコメント
庁舎整備
まちづくり
社会福祉協議会
広報しおや
統計
募集
リンク
観光情報
尚仁沢湧水
道の駅湧水の郷しおや
観光スポット
宿
特産品
公共施設
スポーツ施設
直売所
イベント・お祭り
くらしの情報
住民登録・戸籍・印鑑
マイナンバーカード
パスポート
保険・年金
医療・健康
子育て
福祉・介護
税金
ゴミ・環境・衛生
ペット
教育
生涯学習
生涯学習センター
芸術・文化
図書館
スポーツ
水道
住宅
移住・定住
交通
防犯
土地利用
救急・消防
情報通信
農業・林業
商業・工業
地域おこし協力隊
防災情報
防災
事業者向け
入札・契約
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
建設水道課
建設水道課
令和2年8月請求分から水道料金が改定となります
町では、安全で安心な水道水を安定的に供給するための財源を確保するために、水道料金の値上げ改定をお願いすることになりました。 今後とも、使用者の皆様に信頼される水道事業を目指し、将来にわたって安定した水道サービスの提供に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年2月18日
塩谷町水道事業会計 経営比較分析表
塩谷町水道事業の経営状況について、同規模団体と比較した経営比較分析表を作成しました。
2023年3月3日
水道水の放射性セシウムの測定結果について
塩谷町水道水の放射性セシウムの測定結果についてお知らせします。
2023年9月13日
塩谷町水道事業経営戦略の策定について
塩谷町水道事業経営戦略を策定しました。
2017年3月9日
生活基盤施設耐震化等交付金対象事業の事業計画及び事前評価の公表
塩谷町では、生活基盤施設耐震化等交付金を活用し、老朽管更新事業をすすめています。 この度、事業計画を作成し事前評価を行いましたので公表します。
2016年3月2日
指定給水装置工事事業者制度の更新制度の導入
指定給水装置工事事業者制度の更新制度の導入のおしらせ
2019年11月28日
栃木県道路メンテナンス会議について
2015年9月8日
町営水道料金・水道加入金が変更になります
10月から消費税率が8%から10%に改正されることに伴い、水道料金及び加入金においても増税分をご負担いただくことになりました。ご理解とご協力をお願いいたします。
2014年3月20日
塩谷町生活排水処理構想
塩谷町生活排水処理構想を策定しましたので公表します。
2010年10月25日
町営水道のご利用について
町営水道のご利用についての基本的なご案内です
2011年5月19日
水道加入金と手数料について
新しく水道を引く時や既設の水道を増径する時の加入金と手数料を公開します
2019年11月12日
水道料金の支払い方法について
お支払いは便利な「口座振替」がお勧めです
2011年4月21日
水道料金について
水道料金の計算方法を紹介します
2011年4月21日
水質検査計画の公表について
塩谷町水道事業の令和5年度水質検査計画を公表します
2023年3月22日
塩谷町指定給水装置工事事業者
町指定の工事事業者を公開します
2023年2月1日
水道工事について
水道管の工事について公開します
2019年3月1日
水道の漏水について
水道管の漏水の確認方法を公開します
2017年12月27日
凍結防止について
水道管の凍結防止について公開します
2011年5月19日
水道と井戸水などとの配管接続(クロスコネクション)の禁止について
水道と井戸水などとの配管接続(クロスコネクション)の禁止について公開します。
2011年3月9日
橋梁定期点検結果の公表について
平成25年の道路法改正等を受け、平成26年7月より、道路管理者は橋梁等について、5年に1度、近接目視による点検を行い、点検結果として、健全性を4段階に診断することになりました。
2022年5月12日
RSS
次へ
33 件あります
1/2
既定
日付
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town