EN
中文
한국
塩谷町GIGAスクール構想の推進について
文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、塩谷町でも、1人1台の学習用端末を整備し、児童・生徒達が日常的に使う取組が始まります。
学校教育課2021年3月19日
塩谷町学校施設等長寿命化計画を策定しました
町内の小中学校において、よりよい教育環境を確保するとともに、老朽化した施設の効率化・効果的な再生による中期的な維持管理等に係るトータルコストの縮減および予算の平準化を図ることを目的とした「塩谷町学校施設等長寿命化計画」を令和元年10月に策定いたしました。 本計画は、「塩谷町公共施設等総合管理計画」の中の学校施設に関する個別計画として位置付けられるものです。
学校教育課2020年2月20日
省メディアライフを推進しています。
塩谷町では、テレビやゲーム、携帯端末の使いすぎからくる寝不足等の生活習慣の改善や、親子・家庭・地域とのコミュニケーション力の育成、人間としての豊かな心を育むことを目的として、町全体で推し進めています。 是非、家庭や地域で話し合って、子どもたちの健全育成に役立てて下さい。
学校教育課2016年6月10日
塩谷町通学路交通安全対策について
学校教育課2020年9月25日
しおやの子どもの学力を高めましょう!!
塩谷町では将来を担う子どもたちの「学力」を高める取組を進めています。 学校では、ノート指導を中心に様々な取り組みを行ってきました。 ご家庭でも学習の環境づくりや言葉かけなどのご協力をお願いします。
学校教育課2018年3月6日
塩谷町立船生小学校
学校教育課2017年4月4日
塩谷町立玉生小学校
塩谷町立大宮小学校
学校教育課2017年4月7日
塩谷町立塩谷中学校
塩谷町教育委員会
教育委員会は、教育長及び4人の委員で組織されています。教育長及び委員は、町長が議会の同意を得て任命します。
学校教育課2020年10月1日
入学 ・転校などの手続
学校教育課2009年3月8日
就学援助制度
「経済的な理由で、学費などが心配」という場合は、就学援助制度があります。 経済的な理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して、必要な援助を行い義務教育の円滑な実施を図ることを目的としています。
学校教育課2009年3月9日
教育相談窓口
町では、児童・生徒や保護者を対象に各種の相談窓口を設けています
学校教育課2016年4月4日
塩谷町の学校施設の耐震化について
塩谷町の学校施設の耐震化への取り組み状況について公表します。
学校教育課2013年1月9日
日々輝学園高等学校が学校法人化となりました
構造改革特別区域法に基づき、学校設置会社立として設置された日々輝学園高等学校が、私立通信単位制高等学校となりました
企画調整課2013年10月2日
令和3年度使用 塩谷南那須地区中学校用教科用図書採択一覧について
塩谷南那須地区内の中学校において、令和3(2021)年度から使用する教科用図書(教科書)の採択の結果をお知らせいたします。
学校教育課2020年8月6日
新型コロナウイルスの影響による町内小中学校の対応について
感染リスクの高い教育活動を控えたうえで、通常登校を継続します
学校教育課2021年1月7日
塩谷町教育大綱
学校教育課2016年7月7日
塩谷町立小学校の留守番電話対応について
平成31年4月22日から塩谷町立小学校に留守番電話が設置されます。 詳しくはPDFをご覧ください。
学校教育課2019年4月5日
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town