サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
塩谷町紹介
町長室
塩谷町議会
選挙
行政情報
例規集
財政
パブリックコメント
庁舎整備
まちづくり
社会福祉協議会
広報しおや
統計
募集
リンク
観光情報
尚仁沢湧水
道の駅湧水の郷しおや
観光スポット
宿
特産品
公共施設
スポーツ施設
直売所
イベント・お祭り
くらしの情報
住民登録・戸籍・印鑑
マイナンバーカード
パスポート
保険・年金
医療・健康
子育て
福祉・介護
税金
ゴミ・環境・衛生
ペット
教育
生涯学習
生涯学習センター
芸術・文化
図書館
スポーツ
水道
住宅
移住・定住
交通
防犯
土地利用
救急・消防
情報通信
農業・林業
商業・工業
地域おこし協力隊
防災情報
防災
事業者向け
入札・契約
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
生涯学習課
生涯学習課
ウォーキングのまちづくり
このページではウォーキングのまちづくりとしての取り組みを紹介していきます。
2021年3月25日
図書館利用案内
塩谷町図書館では、児童書、文庫、専門書など取りそろえ、皆様の来館をお待ちしております。また、読み聞かせコーナーや学習室も備え、調べ学習の拠点としてもご利用いただけます。お気軽にお越しくださいませ♪
2023年8月28日
塩谷町電子図書館がオープンしました
塩谷町図書館では、新型コロナウイルスの感染拡大防止による臨時休館時でも、図書館サービスをご利用できるよう電子図書館をオープンしました。
2022年4月30日
塩谷町図書館の開館日について
令和4年4月から図書館の休館日が変更になりました。 【休館日】月曜日・第3火曜日・年末年始
2023年9月14日
新刊図書検索
新刊図書(30日以内に入荷した図書)が下記のURLで確認できます。 新刊図書だけでなく、蔵書検索などもこちらから行えますのでお気軽にご覧ください。
2018年1月10日
蔵書検索・利用予約
塩谷町図書館にある本やDVDの検索がパソコンを使って気軽に行えます。 以下のURLで検索できますのでご覧ください。
2021年6月21日
塩谷町図書館インターネット予約のご案内
インターネットから本の予約を行うことが出来ます。利用には、ログイン用のパスワードが必要となりますので、町図書館カウンターまでお申し出ください。 予約可能な数は、本が10冊、CD・DVDが合わせて2枚となっています。 資料が用意出来次第、町図書館に登録されている連絡先にお電話いたします。取り置き期間は、電話連絡後1週間です。
2021年9月17日
図書返却ポストについて
町生涯学習センター入口に図書返却用ポストを設置しております。 図書館閉館後に返却される方はこちらをご利用ください。 なお、開館時間中につきましては、受付カウンターにて返却してください。
2022年6月8日
塩谷町子どもの読書活動推進計画(第3期)
塩谷町の子どもたちの読書活動の推進を図るために、家庭・保育機関・学校・地域が連携して進めていくための方針です!
2020年8月19日
図書館利用者アンケート結果報告書について
令和2年11月から12月に実施しましたアンケート結果について掲載しています。
2021年6月21日
湧く湧くしおやウォーキング大会in大宮 参加者募集
10月1日(日)に「湧く湧くしおやウォーキング大会in大宮」が開催します。
2023年8月7日
川遊び・カヌー体験教室 参加者募集
とちぎ国体開催に伴い整備された鬼怒川川村地区で川遊び・カヌー体験教室を開催します。
2023年7月14日
生涯学習センター利用案内
塩谷町生涯学習センターは、町の社会教育の中核施設としてご利用いただけます。 学びの機会や会議だけでなく、サークル活動や仲間作りの活動場所として、どうぞご利用ください。
2023年6月15日
塩谷町の文化財
塩谷町内には、国指定・県指定・町指定の文化財が多数あります。 現在、町内にある文化財をここでは簡単にご紹介いたします♪ また、「国指定史跡 佐貫石仏」の保存活用計画書の一部を、このページからダウンロードでご覧頂くことも可能です。
2019年3月6日
塩谷町スポーツ大会出場激励金
スポーツ大会に出場する個人及び団体に対し、激励金を支給いたします。
2022年8月22日
学校と地域をつなぐ「学校支援ボランティア」にかかわってみませんか?
塩谷町では地域活性化本部事業(学校支援ボランティア)を平成21年度から進めています! 毎年、多くの地域の方が塩谷町内の小学校、中学校、高等学校(日々輝)で活動しています。 本事業によって、子どもたちが地域のさまざまな人とかかわることで、より豊かな経験を得るとともに、地域の人々にとっても自分の生き甲斐づくりにつながります!町の子どもたちを町のみんなで育てていく・・・ぜひお力をかしてください。
2016年7月27日
町民大学受講生によるウォーキングマップができました!
平成26年度のまなびの講座「町民大学」の受講生がとちぎ協働デザインリーグと協力してつくった手作りのウォーキングマップです。
2016年8月30日
町運動広場
町民の健康増進と体位・体力の向上を図るため、町内の船生西運動広場を開放しています。 利用申し込みは、教育委員会生涯学習課(生涯学習センター内)まで。
2021年8月5日
町体育館
町民の健康増進と体位・体力の向上を図るため、町内の熊ノ木体育館、田所体育館、大久保体育館、船生東体育館・船生西体育館を開放しています。 利用申し込みは、教育委員会生涯学習課(生涯学習センター)まで。
2021年8月5日
学校開放施設
町内の小中学校の体育館や校庭を学校教育に支障ない範囲で、一般の方に開放しています。 利用申し込みは、塩谷町教育委員会生涯学習課(塩谷町生涯学習センタ-内)、大宮コミュニティセンタ-、玉生コミュニティセンタ-まで。
2012年7月12日
RSS
次へ
23 件あります
1/2
既定
日付
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town