サイト内検索
検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
塩谷町紹介
町長室
塩谷町議会
選挙
行政情報
例規集
財政
パブリックコメント
庁舎整備
まちづくり
社会福祉協議会
広報しおや
統計
募集
リンク
観光情報
尚仁沢湧水
道の駅湧水の郷しおや
観光スポット
宿
特産品
公共施設
スポーツ施設
直売所
イベント・お祭り
くらしの情報
住民登録・戸籍・印鑑
マイナンバーカード
パスポート
保険・年金
医療・健康
子育て
福祉・介護
税金
ゴミ・環境・衛生
ペット
教育
生涯学習
生涯学習センター
芸術・文化
図書館
スポーツ
水道
住宅
移住・定住
交通
防犯
土地利用
救急・消防
情報通信
農業・林業
商業・工業
地域おこし協力隊
防災情報
防災
事業者向け
入札・契約
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
健康生活課
健康生活課
新型コロナワクチン接種について
まとめ
2023年9月13日
【満12歳以上の方】令和5年秋開始接種について
新型コロナウイルス感染の重症者を減らすことを目的とし希望するすべての方に、現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンの無料接種を9月20日より実施(秋開始接種)します。
2023年9月26日
【満12歳以上の方】新型コロナワクチン1回目・2回目接種のご案内
これまで一度も接種していない方も、オミクロン株対応ワクチンの接種が可能になりました。
2023年9月6日
【5~11歳対象】新型コロナワクチン接種について
5~11歳の方も、新型コロナワクチン接種を受けられます。ワクチン接種の効果と副反応を十分ご理解の上、ご予約ください。
2023年9月6日
【6か月~4歳対象】新型コロナワクチン接種について
6か月~4歳の方も、新型コロナワクチン接種を受けられます。ワクチン接種の効果と副反応を十分ご理解の上、ご予約ください。
2023年9月6日
バーチャル旅マップの冊子を作成しました
塩谷町はウォーキングの町として健活ポイント事業やウオークイベント等を実施しています。この度、塩谷町在住・在勤者なら参加できる「バーチャル旅マップ」の冊子を作成しました。
2023年9月8日
オーラルフレイルはご存知ですか?
お口は健康の入口です。「食べる」「話す」などの大切なお口の機能を守るために、口腔ケアを積極的に取り組むことをおすすめします。
2023年9月8日
「警戒度レベル1」は、5月7日(日)で終了いたします。
・区域:栃木県全域 ・期間:令和5年3月16日(木)~5月7日(日) ゴールデンウイーク期間中も基本的な感染対策の実施をお願いいたします。
2023年5月1日
令和5年度の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間が令和6年3月末まで延長されました。
2023年9月6日
新型コロナウイルス感染症に関する情報・電話相談窓口等
お問い合わせ先に迷う場合にご確認ください。
2023年5月9日
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)に関する相談窓口の統合について
県では、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)に関する相談等に対応するため「コロナ後遺症相談センター」設置しておりましたが、各種相談窓口を統合し、「新型コロナ総合相談コールセンター」を開設しました。
2023年7月26日
濃厚接触者の扱いについて(令和5年5月8日から)
令和5年5月8日以降は、5類感染症へ位置づけ変更となることから、一般に新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。 また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。
2023年5月9日
同居家族が新型コロナに感染した場合の待期期間について
同居家族の取扱いについて
2023年5月11日
新型コロナウイルス感染症 陽性者の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症の感染症法に基づく位置づけが、令和5年5月8日(月曜日)から5類感染症に変更となりました。
2023年5月11日
第2期塩谷町子ども・子育て支援事業計画
塩谷町は本計画に基づき、町が主体的に教育・保育や子育て支援に関する事業量の確保と質の向上を図るとともに、すべての町民が子ども・子育て支援への関心と理解を深め、家庭、学校、地域、職域などの社会のあらゆる場において、子どもと子育て家庭を支え合うまちづくりを推進します。
2023年4月1日
塩谷町健康増進計画ー第2期計画(改訂版)ー
しあわせ おだやか やりがいプラン ~健康で未来をひらく塩谷町~ 令和5年3月に策定いたしましたのでお知らせいたします。
2023年3月8日
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請について
令和4年7月26日から 新型コロナワクチン接種証明書を コンビニで取得できるようになります。
2023年6月29日
令和5年度 集団健診について
生活習慣病やがん等の早期発見、早期治療のためにぜひ健診を受けましょう。
2023年4月12日
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症定期予防接種について
令和4年4月から、HPV定期予防接種の積極的勧奨が再開されます。
2022年6月28日
アピアランスケア支援事業について
がん患者の方に新しい支援がはじまります。
2022年6月7日
RSS
次へ
66 件あります
1/4
既定
日付
このサイトについて
個人情報の取扱いについて
各課のお問い合わせ先
サイトマップ
©Shioya Town